NSA 公益社団法人日本サーフィン連盟

MATCH 大会

◆支部紹介◆ 第59回全日本選手権大会

支部紹介』『注目選手の紹介』『支部長クラス参加』について、支部長からコメントいただきました!
 支部名をクリックしてご覧ください。(クリックできないところは情報がございません)

支部名
北海道 青森 岩手 宮城仙台 宮城北 秋田
山形 福島 茨城南 茨城北 茨城波崎 栃木
群馬 埼玉南 埼玉2区 千葉銚子 千葉西 千葉東
千葉南 東京 東京多摩 東京大島 東京新島 東京神津島
川崎 横浜 湘南鎌倉 湘南藤沢 湘南茅ケ崎 湘南西
相模原 山梨 長野 新潟1区 新潟2区 富山
石川 福井 岐阜 静岡伊豆 静岡1区 静岡2区
静岡3区 愛知 三重 滋賀 京都 大阪
兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山
広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎
鹿児島 沖縄 デフ 学連    


青森
支部紹介 青森支部は、少しづつではありますがNSA登録者数が増えております。三方を海に囲まれた青森は、常に波に恵まれ実力のあるサーファー少なくありません。
注目選手等 ショートキッズウイメンの大巻選手からカフナの佐川選手まで幅広い年齢層でエントリーしています。QRからの参加が多いですが、どの選手も青森の代表としてその活躍を支部全体で応援しています。
支部長クラス 不参加/ 
岩手
支部紹介 車で1~2時間移動しないと、サーフィンできる海まで行けない環境の中、皆それぞれに波のある場所に移動して練習しています。北部は多種多様な波に恵まれ、南部は上級者オンリーのポイントなどが点在しています。
注目選手等 伊東葵・・・去年3位だったので今年は優勝を目指します
石館太郎・・・プロを目指し練習中です
藤原陽海(はるみ)・・・週末しか練習できない環境の中でも、試合で勝てるよう頑張って練習を続けています
水野千郷・・・一昨年の全日本で決勝まで行ったので、今年は優勝目指します
支部長クラス 参加/ Gマスとヒートが重ならなければ出場します!頑張ります!!
宮城仙台
支部紹介 東北、宮城仙台、総勢25名、一丸となりベストを尽くします。
注目選手等 各クラス、ベテラン選手から新人まで表彰台に上がれる実力者が揃っております。
昨年、寸前で逃した、仙台支部初のパドルレース表彰台を狙います。
支部長クラス 参加/ 優勝目指して頑張ります。
福島
支部紹介  
注目選手等  –
支部長クラス 参加/
茨城南
支部紹介 茨城南支部はみんななかよく和気あいあいとやってます。
波も豊富で人も少ないので皆さん茨城南に遊びに来てください。
注目選手等 SMジュニアクラスの伊藤匠太が強化指定選手なのと、SMマスターの安部亙選手が先日プロ公認資格を獲得したのでこの二選手が見ものです。
支部長クラス 参加/ 楽しみながら頑張ります。
茨城波崎
支部紹介 日本の太平洋海岸線にあるサーフスポットのちょうど中心に位置している恵まれた砂浜の波崎は、遠浅のビーチがつづく初心者からエキスパートまで十分に楽しめる海岸です。また地域の行政とも常に交流を続けており支援及びご理解いただいております。
注目選手等 柳澤友輝くんはサーフィンを通じて移住してきた若手の選手です。支部を上げて応援しております。
支部長クラス 参加/ 今年こそ優勝したいと思います。
栃木
支部紹介   –
注目選手等  –
支部長クラス 不参加
群馬
支部紹介   –
注目選手等  –
支部長クラス 不参加
埼玉南
支部紹介 

埼玉南支部は、県南部地区が中心のショップ・クラブ 12チームで形成されております。今年支部発足16年目を迎え、今年度NSA正会員登録数が重複含め396名の会員数となりました。全国チーム別登録者数ランキングではTOP10以内に3チームがランクインし、海なし県ではありますが、少ないチーム数ながらもたくさんの登録選手に支えられています。

支部の主な取り組みとしては、支部予選では数年前から全ヒートでライブスコア、4メンプライオリティールールを採用し、経験を積むことで自信を持って全日本や主催大会、公認大会にチャレンジする選手が増えるよう様に選手を援護支援しております。
毎年秋に行う支部イベントでは、18ものクラスを設定し、種目、レベル、年齢別にたくさんの選手が楽しめる大会を開催し、支部内の活発なコミニーケーションを生み出し魅力ある支部作りを目指しています。

また、そういった取り組みには運営費はもちろん、近年の物価上昇によりさらに費用もかさんでしまいますが、できるだけ選手に負担させないよう、『がんばれ!埼玉南支部』応援スポンサー企業様のご協力ご支援を賜り、選手ファーストの支部運営ができているのも、埼玉支部の特徴の1つであると考えています。

今年は約50名の選手・応援団で 静波海岸へお邪魔しております。大会期間中なにかと目立つ埼玉南支部ですが、何卒宜しくお願いします。

注目選手等

注目選手は、昨年のLMグランドマスタークラスファイナリストの大池義博を筆頭に、杉本裕樹、横山政則のLMグランドマスターの3名になります。それぞれポイントランキング上位に付けているので、全日本ワンツースリー目指して頑張ってほしいです。

ロングボードは他にも、昨年のLWシニアファイナリストの林久美子、LMマスターセミファイナリストの藤田健太郎には今年も期待しています。
ボディボードは、JPBAシニアウィメンをフォローするBWシニアの住母家みどり、片平さちこ、BWGマスター荒井あぐり、昨年BWウィメンセミファイナリスト中根にちかのBBウィメンズにも注目です。
ショートボードは、SWグランドマスターファイナリストの長谷川和代、公認大会にチャレンジし続けているSMキッズ山田周悟、初出場のSMボーイズ小林元希が全国レベルでどこまで通用するかも楽しみです。

そして選手ではないですが、毎年おなじみとなってきました横田まさひこ応援団長の指揮のもと、応援日本一も目指し第59回全日本サーフィン選手権大会を盛り上げて行きます。

その他

今大会開催にあたり静岡2区支部の有賀支部長を始め牧之原ローカルサーファーのみなさま

大会誘致へのご尽力、素晴らしい海岸での全日本選手権の開催ありがとうございます。また、全日本選手権大会運営の皆様、ジャッジの皆様に感謝申し上げます。
埼玉南支部長就任1年目の新人支部長で、右も左も分からなくご迷惑をお掛けすることもあるかもしれませんが、今大会が盛り上げられる様、支部選手一同精一杯頑張りたいと思います。
大会期間中 何卒よろしくお願い致します。
埼玉南支部 支部長 伊藤 ヒロカズ

支部長クラス 参加/ 昔から楽しく見てきた支部長クラスに参加することができて光栄です。支部のみんなを盛り上げられるよう、楽しみたいと思います。
千葉銚子
支部紹介 

銚子、飯岡~吉崎浜、野手浜、日川浜と三方海に囲まれ、南、北、西と東風以外はどこかしらオフショアーで条件の良いポイントが選べ波の豊富な銚子支部です。
そんな銚子支部ですが、2000年代初頭、当時メインポイントとして第8回全日本大会も開かれたことのある君が浜が人工リーフにより消滅!2011年震災による津波にて飯岡海岸が被災と何度か会員数が激減する事態がありましたが、今年は218名の登録がありました。この場を借りて各チーム方々に感謝を申し上げます。「ありがとう~!」

今大会は、史上最強のメンバー24名で望むことが出来ました。全日本の名物となった感のある大漁旗を振って今年は、最終日まで頑張ります!

最後になりますが、NSA公認大会や級認定で多くの参加ありがとうございました。来年も行いますので是非是非、全国の皆様~ご参加をお願いします。

今年も・・・必ず何かやらかす銚子支部!でありたいと考えています。
応援団も元気良く~~~いきます~。

注目選手等

今年は過去最強の24名が出場!  沢山いすぎるので予選1位までの入賞を紹介(゜o゜)

まずはBoysクラス!未来モンスター飯田 翔斗君は昨年NSSAのUSチャンピオンシップで優勝!!と優勝を狙える逸材。その兄貴の背中を見て育ったキッズの飯田 夕惺もUSチャンピオンシップで準優勝!大注目の逸材!そしてSWジュニアの高橋結奈とKI(ケーアイ)塾生も強化選手として今年も狙います。 SMジュニアメンの石井涼太はSMマスターの石井祝男(のりお)との親子鷹!!が楽しみです。

シニアメンクラスは、マスターズで優勝経験を持ちすでに全国区の名に成っている山口大介!!
SMマスタークラスは、第50回大会のファイナリストの飯森奨文が久しぶりの参戦で表彰台を狙います、そして、Gマス飯塚徹も久々の参戦とあって層の厚いこのクラス入賞を狙える存在です。

ロングメンクラスは2018年、19~20年のグランドチャンピオンの北村健一、奥さんの北村亜希子も過去世界選手権選出メンバー!

SWシニアで現在NSAランク1位の飯塚マイマイがセクシーボトムターンで魅せるサーフィンに期待(笑)。

SMカフナの高品 太、SMシニア西川 貴宏、LMマスターの野本 政和!!入賞を狙える逸材です。

QRからもBWウィメンで現在ランキングTOPでハワイのコンテストでも優勝経験のある 宇井愛花も充分、優勝を狙える存在です。

その他

という事で今年は、団体優勝も狙えるかなと!

支部長クラス 不参加/ 今年は、会社の重要会議とかさなり出れません
千葉西
支部紹介 海からは遠い支部ですが、会員も多く団結力が自慢の支部です。
全日本は総勢約55人の選手で参加します。
チャンピオンが出せるように今年も応援から団結してがんばります!!
注目選手等 SMキッズ:ウラヤマリオ(強化指定選手)
LMグランドマスター:サイトウユキヒコ(前回チャンピオン)
支部長クラス 参加/ 一回戦突破
千葉南
支部紹介 鴨川市 南房総市 館山市 鋸南町 富津市 君津市 木更津市からなる支部です。太平洋側の外房、東京湾側の内房。海と山にかこまれた美しい自然が自慢の支部です。
注目選手等 強化指定選手の小室さん、カフナクラスの坂本さんをはじめ、実力のある選手が多い支部です。
支部長クラス 参加/ 波をキャッチできるように、頑張ってみます
東京
支部紹介
注目選手等
支部長クラス 参加/ -
東京多摩
支部紹介
注目選手等
支部長クラス 参加/ -
東京新島
支部紹介 東京のサーフアイランド新島です。ここ最近は昔ほどいい波が少なくなってきましたが、それでも年に何回かは物凄い波が来ています。
またここ最近は中高生のサーファーが増えてきているので、オジサンたちも頑張ってサーフィンしています。
支部としては小さいですが、少数精鋭でいい成績を残せるように頑張ります。
注目選手等 ボーイズクラス:青沼 滉人(あおぬま ひろと)
シニアクラス:大沼 拓人(おおぬま たくと)
マスタークラス:木村 茂(きむら しげる)
注目は今回初出場となるボーイズクラスの青沼滉人選手です。
サーフィン歴はまだ3年ほどですが、スケボー歴は8年と長く、成長のスピードが速いです。スケボーで培った横乗りのセンスを爆発させて快進撃を期待しています。
支部長クラス 参加/ 去年は1本もいい波に乗れずに負けてしまったので、今年はいい波に乗って勝ちたいです。
川崎
支部紹介 川崎支部は人数が少ないですが毎年川崎カップを開催し、各スポンサー様からの景品も豪華で好評です。
忘年会、新年会等人数が少ない支部ならではの団結力がありこれからも頑張っていきます。若い選手が各大会で好成績を残し全日本選手権でも優勝を期待します。
注目選手等 ガールズの窪田怜選手はプロ公認の資格を獲得しました、川崎支部では最後の大会となりますが優勝を狙います。ロングボードウィメン 間瀬ユラナ選手も色々大会に出場して好成績を残し、スポンサー獲得等頑張ってます。窪田怜選手同様優勝を期待します。
支部長クラス 参加/ -
湘南鎌倉
支部紹介
注目選手等
支部長クラス 参加/ 昨年は4位だったので今年は優勝して支部に貢献できるよう頑張ります。
湘南藤沢
支部紹介 神奈川県藤沢市(ふじさわし)は、神奈川県南部中央の相模湾に接する市。湘南と呼ばれる地域の中で、最大の人口(約44万人)を有する地域です。
ビーチは鵠沼・辻堂があり季節問わず、年中サーファーで賑わっています。日本全国でも屈指の人口密度を誇る鵠沼のビーチは必見です。(海はサーファーだらけです。お越しの際は、気をつけてサーフィンしてくださいね。)
注目選手等  –
支部長クラス 参加/ 全国の支部長さんと、楽しくやれたらと思います。
湘南西
支部紹介

神奈川県の西部地方、平塚市から湯河原町までのエリアが湘南西支部となります。サーフポイントも多彩で多くの有名選手を輩出している伝統ある支部となります。NSA公認大会も毎年2回開催しているチームワークの良い支部です。今年は若手からベテランまで有力選手が多数いるので団体優勝目指して頑張ります!

注目選手等

湘南西若手の宝庫SMボーイズクラスから高井汰朗と悠二郎の高井ブラザーズ、昨年キッズチャンピオン野中秀馬、今年度絶好調の都築成海、LMメン最年少のアップカマー前田珀、女子ではSWキッズ宗政優実、SWジュニアウィメン小田唯鈴が注目選手になります。
ベテラン選手からはSMシニア早稲田暁生、SMグランドマスターの2トップ宗政利夫、磯部康典が会場を沸かせてくれる事間違いないと思います。
その他にの表彰台を狙える選手が多数揃った39名の精鋭です。

支部長クラス 参加/ 表彰台目指して頑張ります。
相模原
支部紹介  –
注目選手等  –
支部長クラス 参加/ -
新潟1区
支部紹介 日本海のサーフィンシーズンは秋から冬なので、寒さに負けず練習してきた熱い選手達を応援してください!
注目選手等  –
支部長クラス 参加/ 一言、頑張ります! ⇒都合により不参加に。
石川
支部紹介  –
注目選手等  –
支部長クラス 参加/ -
静岡伊豆
支部紹介

静岡伊豆支部は、数多くのサーフポイントに恵まれ、ポイントごとに異なる波質を楽しめる環境が整っています。年間を通してコンディションに恵まれ、親子や三世代でサーフィンを楽しむ方も多く、世代を超えた交流が盛んなのが特徴です。
若手の強化指定選手4名をはじめ、年齢・性別を問わず厚い選手層を誇り、スタイルも多彩。エアーを決めるアグレッシブなサーファーから、スタイリッシュなラインを描くサーファー、トラディショナルなスタイルを大切にするサーファーまで幅広く活躍しています。
下田中学校には全国的にも珍しいサーフィン部があり、市全体で「サーフタウン」づくりを推進中。豊かな自然と文化の中で、サーフィンを通じた魅力あふれる地域づくりを行っています。
個性あふれるメンバーが一致団結し、今年は総合優勝を目指します。

注目選手等

選手層厚くどの選手も見逃せないですが、、、
その中でもやはり昨年度の全日本を優勝した選手には今年も期待してほしいです。

小野里弦(おのりお)第58回全日本サーフィン選手権大会SMジュニア優勝
静岡県伊東市出身。のオリンピック強化指定選手。ジュニアオープンサーフィン選手権2連覇、ISA世界ジュニアU16で13位。華麗なエアーと抜群のスタイル、爽やかな笑顔で観客を魅了します!

足立海世(あだちかいせい)第58回全日本サーフィン選手権大会SMボーイズ優勝
静岡県伊豆市出身。オリンピック強化指定選手。ハワイの10ftオーバーから日本の小波までを乗りこなし、アジア選手権U18準優勝の実力者!パワフルかつスムーズなサーフィンスタイルで、今後の更なる飛躍が期待される注目の若手サーファー。

馬場心(ばばこころ)第58回全日本サーフィン選手権大会SWガールズ優勝
駿東郡清水町出身、この春中学校を卒業したオリンピック強化指定選手。ASFアジアサーフィン選手権2024 U18ガールズ準優勝。かわいい笑顔と明るい人柄、そして男の子顔負けのパワフルサーフィンで魅せます!

支部長クラス 参加/ 静岡伊豆支部長として2年目となりました。昨年は支部長クラスではセミファイナルで敗退。本戦では伊豆支部の代表として出場できませんでした。今年は本戦出場と支部長クラスのダブルエントリーとなります。必ず団体優勝取ります!
静岡2区
支部紹介 ビーチあり、リーフあり、リバーマウスあり、プールありと、様々な波が楽しめる環境の中で、ファンサーフィンから競技サーフィンと、多彩なサーファーで構成されている支部です。
注目選手等 初出場の選手から、全日本常連といわれる選手までいます。
いつも練習している波ですが、コンテストには、戦略も必要です。常連組がコーチになり、支部代表選手一丸となり、頑張ります!!
その他 数年ぶりにパドルリレーへ参加いたします。
今年の2区支部は例年以上に燃えています!!
支部長クラス 参加/ 本年度の開催地支部代表として、支部対抗ポイントには関係ないですが、一員として、頑張ります!
愛知
支部紹介  –
注目選手等 全員が注目選手です
支部長クラス 参加/ 頑張ります
三重
支部紹介 三重支部は、西日本。関西エリアのサーファーにとって人気の高いエリアで、国府の浜(こうのはま)、市後浜(いちごはま)南張(なんばり)と言った魅力のあるサーフポイントをいくつも抱えてます。
初心者の方から上級者の方まで、さまざまなレベルのサーファーが集まり、毎年たくさんの方々にお越しいただいてます。
私たち支部では、こ美しいビーチをこれからも守って行くために、月に2回のビーチクリーン活動を行っており、地域の皆様と協力しながら、綺麗な海岸を保つよう取り組んでいます。
これまでにも、全日本選手権大会が何度も開催されており、多くの選手や観客の方々にお越しいただきました。
また近年では、パラサーフィンにも力を入れており、障害のある方も一緒にサーフィンを楽しめるような環境づくりにも取り組んでいます。その一環として、(全日本パラサーフィン選手権大会)も開催され、たくさんの笑顔が生まれました。
これからも三重支部は、全ての方が安心して楽しめる海を目指して、活動を続けてまいります。
注目選手等 ※SWガールズ 草深心虹(くさふか みく)
2025 ISA World Junior Surfing Championship サーフィン日本代表「波乗りジャパン」U-16
中学2年生までは国府の浜で育ち、今は更なるレベルアップを目指し千葉の一宮に移住し波乗りに励んでいる
今年の世界戦に期待したい
支部長クラス 不参加
京都
支部紹介  –
注目選手等  –
支部長クラス 参加/ -
兵庫
支部紹介  –
注目選手等  –
支部長クラス 参加/ -
鳥取
支部紹介 日本海をメインに活動し、サーフィンに対する思いと大会に対する熱い思いはまけましぇん。
みんな~楽しんで行こう~
注目選手等  –
支部長クラス 参加/ 頑張ります
徳島
支部紹介 出場選手は凄く多いわけではないですが、優勝を狙える選手が揃ってますので、今年こそは団体優勝を狙います!!
注目選手等 SMジュニアメン 金沢 太規
SM カフナ 久野 孝
支部長クラス 参加/ -
高知
支部紹介

黒潮流れる太平洋に面し、自然豊かな波の波の宝庫・高知県。
雄大な海と人の温かさに育まれた高知支部は、明るく、力強く、全力で全日本選手権に挑みます。新鮮な魚と豊富な波を堪能しに、是非とも高知県に遊びに来てください。

注目選手等 少数精鋭、全員が注目選手です。
支部長クラス 参加/ 一生懸命、全力で挑みます。
福岡
支部紹介 北部九州の福岡は日本海に面しており、秋冬がシーズン。夏は波がありません。ですが、海も綺麗で食べ物も美味しい福岡にぜひお越しください!
注目選手等  –
支部長クラス 参加/ サーフィンも試合もとにかく楽しみます!
宮崎
支部紹介 本大会には、前回優勝支部として、31名の代表が熱い思いで戦います。
この大会に向け、練習会も行い、やる気・勝つ気満々です((笑))
注目選手等 今回のシード選手
SMグランドマスター さきむらきみひこ選手
BWシニア わたなべもえ選手
BWグランドマスター まつだかずこ選手
SMボーイズ おくむらこうだい SMジュニアメン にしだひろと SMシニアメン もろとひでお
SMシニア はらだひかる・みたらいたから SMカフナ なかむらよしひろ SWマスター いきさとみ
そして、支部長クラス おがたしんぱち((笑))
その他 静岡県並びに牧之原市、静岡2区支部そして地元サーファーに感謝致します。
支部長クラス

参加/ -

鹿児島
支部紹介 鹿児島県は、太平洋と東シナ海の両サイドに海があるので、オールシーズンでサーフィンを楽しむことができます。また、離島も多くあり、どこでもいい波が楽しめるのも魅力です。
注目選手等 今年プロ公認を得た米山スバル選手は、この全日本がアマチュア最後の試合だそうです。ぜひ優勝目指して頑張って欲しいです。
支部長クラス

参加/ 今年こそ優勝したいです!

デフ
支部紹介

デフの前身はサイレントで、本年で48年目になりました。本年は18年ぶりにワールドデフサーフィン選手権大会が11月8,9日に千葉県白子で開催されます。日本サーフィン連盟に後援していただきます。世界からアメリカ、オーストラリア、ブラジル、スイス、フィリピン、ドイツ、カナダらの選手達が来日する予定。大会開催中にマルシェも同時に開催し、50店以上の出店が決定されました。大会準備中ですが、ご協力願います。是非、観戦、応援にきてください。島根県にある浜田聾学校でサーフィン体験、横浜市教育課の依頼でサーフィンなどの体験などを実施します

注目選手等 世界デフサーフィン選手権大会に向けて若手デフサーファーのエントリーがいなくて残念です。
支部長クラス

不参加

学連
支部紹介

 –

注目選手等  –
支部長クラス

不参加