【Day5】2023 ISA World SUP and Paddleboard Championship

PHOTO : ISA Pablo Franco
【Day5】2023 ISA World SUP and Paddleboard Championship
フランス・サーブル=ドロンヌ(Les Sables d’Olonne)にて
レース競技テクニカル種目の決勝が昨日と同じ La Grande Plage において行われた。
第一試合は男子ジュニア、島津成彰選手が登場。
スタートからトップ集団で試合を引っ張ったが最終ラップ、
第3ブイからのサーフラインの最後で痛恨のミス。
順位を3位に落とし悔し涙を見せたが、将来を期待される若い彼にとっては貴重な経験となった事であろう。
PHOTO : ISA Pablo Franco
第2試合は女子ジュニア、水谷凛香選手が登場。
18歳未満というジュニアの規定で13歳の水谷選手は
海外の16、17歳の女子選手に比較すると明らかに体格で不利に見えたが、
初参加の世界選手権において懸命な漕ぎで8位に食い込んだ。
PHOTO : ISA Jersson Barboza
第3試合は男子プローン、堀部タケヒロ選手が登場。
レース前半から先頭集団に食らい付き、最後まで諦めずに漕ぎ切り見事4位入賞。
PHOTO : ISA Sean Evans
第4試合は女子プローン、堀部ユリカ選手が登場。
スタートから先頭集団4人に入り第1ブイを回航したが、ここで痛恨のミス。
先頭集団4人全員が第2ブイをスルーし第3ブイを回るというアクシデント。
視点の低いプローンは集団で競った時にマーク確認がしづらく、
さらに競い合っている場合に先頭選手に引きずられる事がある。
レース途中にトップ4人にプラス1周という救済措置が発表され、5位という結果に終わった。
優勝も狙えただけに残念。
PHOTO : ISA Jersson Barboza
第5試合、予選ヒートを共に1位で通過した田口ライ選手と荒木シュリ選手が登場。
スタート直後、Noic Garioud選手と田口ライ選手の激しいデッドヒートで
1位、2位が何度も入れ替わるが、3ラップ目のサーフラインで
荒木シュリ選手が絶好の波をキャッチし先行の二人に追い付くと、
第4ブイで会心のターン、二人を抜き去り見事優勝。田口ライ選手は3位入賞。
PHOTO : ISA Sean Evans
第6試合、実力トップの奥秋リカ選手と世界選手権10年目のベテラン、横山貴代選手が登場。
両選手共渾身の漕ぎで奥秋選手7位、横山選手17位の成績
PHOTO : ISA Jersson Barboza
現時点で国別対抗第3位!
ぜひ応援・ご支援いただけますようお願い申し上げます。
NSA HP内大会ページはこちら
■大会中の情報
大会期間中は下記にて随時経過や結果を更新していきます。
NSA Instagram https://www.instagram.com/nsasurf/
NSA Facebook https://www.facebook.com/nsasurf/
NSA HP NEWS https://www.nsa-surf.org/news/