NSA 一般社団法人日本サーフィン連盟

SCHEDULE

第1回全日本パラサーフィン選手権大会(2023) 主催

開催地

千葉県 白子町 剃金海岸 予定

開催期間

2023年9月3日(日) 予定

主催

一般社団法人日本サーフィン連盟(NSA)

公認

International Surfing Association (ISA)

後援予定

スポーツ庁、海上保安庁、経済産業省、環境省、千葉県、白子町、白子町観光協会、
一般財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会 他

競技方法

2023年度NSAパラサーフィン会員登録者で競技開催クラスの選手を対象とし、日本サーフィン連盟競技規則、大会特別規則に基づき、公認ジャッジによって審査する。

競技種目 <開催クラス>予定

Para Surfing Sport Classes  パラサーフィンクラス分類

 

Para Surfing Stand 1
(スタンド 1) 
上肢切断、先天性もしくはそれに相当する障害、低身長で立った状態で波に乗るサーファー。

 

Para Surfing Stand 2
(スタンド 2) 
膝下の切断、先天性もしくはそれに相当する障害、または脚長差があり、立った状態で波に乗るサーファー。

 

Para Surfing Stand 3
(スタンド 3) 
膝上切断、両下肢切断、先天性もしくは障害同等の状態で、立った状態で波に乗るサーファー。

 

Para Surfing Kneel
(ニール) 
膝上切断、または両下肢切断、または先天性もしくはそれに相当する障害を持つ、膝をついてパドルを持たずに座った姿勢で波に乗るサーファー。

 

Para Surfing Waveski
(ウェーブスキー) 
パドルを持って座った状態で波に乗り、パドリングや安全にボードに戻るためのサポートを必要としないサーファー。

 

Para Surfing Prone 1
(プローン 1) 
腹ばいの姿勢でパドリングして波に乗り、安全にボードに戻るのに助けを必要としないサーファー。

 

Para Surfing Prone 2
(プローン 2) 
腹ばいの姿勢で波に乗り、パドリングやボードへの安全な乗り込みに補助が必要なサーファー。

 

Para Surfing Vision Impairment 1
(視覚障害 1) 
IBSA分類B1レベルの立った状態で波に乗るサーファー。

 

Para Surfing Vision Impairment 2
(視覚障害 2) 
IBSA分類B2、B3レベルのスタンディングポジションで波に乗るサーファー。

 

◆特別開催クラス:オープンクラス
※NSA医科学委員会及び医師のクラス分け診断により上記クラスに属さない障がいのサーファー対象

お問い合わせ

一般社団法人日本サーフィン連盟 事務局  パラサーフィン担当
Nippon Surfing Association(NSA)
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号
JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 10階
info@nsa-surf.org

その他

詳細決定次第随時更新致します。