暗闇フィットネスは薄暗い空間で行うエクササイズで、非日常感を味わえることから男女問わず人気を集めています。
ですが、暗闇フィットネスを行うジムは特色が異なり、どうやってジムを選べば良いのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、失敗しないジムの選び方や「新宿」でおすすめの暗闇フィットネス8選を紹介していきます。
料金も比較しやすく、自分にとってベストなジムが探し出せるでしょう。
かえでちゃん
東京でおすすめの暗闇フィットネスはこちらで解説しているので、合わせてご覧になってみてください。
- 新宿にある暗闇フィットネスはプログラムが多彩
- 設定料金は約10,000円前後
- 楽しくできそうなプログラムをまず選ぼう
- 自宅や職場から近い場所なら、無理なく通い続けられる
- 新宿で人気のジムは「b-monster」
- 男女共用ジムで、本格的なボクササイズができる
- ジムごとでコンセプトが違い、非日常感が味わえる
- 気になったら、まずは体験してみよう!
新宿でおすすめの暗闇フィットネス8選比較表
スタジオ名 | 入会金(税込) | 月額料金(税込) | プログラムの内容 | 初回体験 |
---|---|---|---|---|
b-monster(ビーモンスター) 新宿スタジオ | 通常5500円 | 10,560円〜 | ボクササイズ | 1,100円 |
EXPA高田馬場スタジオ | 11,000円 ※キャンペーンで0円 | 11,000円〜 | ダンス・体幹トレーニング・有酸素運動・ヨガなど | 無料 |
LAVA 新宿東口店 | 5,000円 ※キャンペーンで0円 | 10,800円~ | Fun Shape Disco(ダンスエクササイズ) ナイトサーフィン | 無料 |
jump one Shinjuku.East | 5,500円 | 14,080円〜 | トランポリンフィットネス | 3,300円 ※カード払い |
FEELCYCLE(フィールサイクル)新宿 | 無料 | 12,980円〜 | バイクエクササイズ | 3,300円/月 |
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿 | 3,300円 | 7,480円〜 | トランポリンフィットネス・バイクエクササイズなど | 1,100円 |
PLAYGROUND 初台 | 無料 | 14,080円〜 | 筋トレ・体幹トレーニング・有酸素運動など | 500円 |
ボクシングフィットネスジムNOA | 16,500円 | 5,940円〜 | ボクシング | 3,300円 |
暗闇フィットネスの選び方
ここでは、暗闇フィットネスの選び方について解説していきます。
ジム選びで失敗しないよう、4つのポイントをしっかり抑えておきましょう。
- ジムの雰囲気で選ぶ
- 通いやすいジムを選ぶ
- プログラムの内容で選ぶ
- レンタル・施設の充実度で選ぶ
ジムの雰囲気で選ぶ
暗闇フィットネスの醍醐味は、音や光で演出された非日常的なで楽しくエクササイズができること。
ただ、暗闇フィットネスは楽しいだけではなく、エクササイズに没頭できるかも重要になるので、スタジオの雰囲気を左右する音や光の設備はしっかりチェックしたいところです。
なかには「夜の海」「ナイトプール」など、独自のコンセプトで空間を演出しているジムもあり、落ち着いた気持ちでエクササイズしたい人におすすめ。
ジムの雰囲気や体験で確かめるのがベストですが、まずはSNSの口コミをチェックしてみるのも良いでしょう。
かえでちゃん
通いやすいジムを選ぶ
暗闇フィットネスは継続が大切なので、なるべく自宅や職場から通いやすいジムを選びましょう。
利用し始めの頃はモチベーションも高く、多少遠い立地の場所でも通い続けられますが、だんだんと通うのが億劫になるパターンが多いです。
また、自宅や職場から近ければ交通費も削減でき、通う時間を別のことに充てるなど、時間を有効的に活用できます。
通う頻度は人それぞれですが、週1〜2回程度は通い続けられそうな場所を選びましょう。
まさとくん
プログラムの内容で選ぶ
暗闇フィットネスには数種類のプログラムがあり、それぞれ目的や運動量が異なります。
ジムによってはパーソナルで受けられる場所もあるので、本格的にボクシング・キックボクシングを始めたい人にもおすすめ。
グローブはレンタル品が用意されているので、事前に購入しておく必要はありません。
基本的なポーズから応用したポーズまで取り入れられており、激しい運動が苦手な人やリラックスしたい人におすすめ。
ライトが落ちると幻想的な海の世界でヨガをしている感覚になり、より気分も落ち着くでしょう。
アップテンポな音楽に合わせながら漕ぐバイクは、時間を忘れるほどの楽しく高揚感を体感できるでしょう。
ジムによっては、アーティストとコラボしたプログラムを開催している場所もあります。
トランポリンはジャンプした後の衝撃を和らげてくれるため、関節への負担も軽減しながら初心者でも楽しく行えます。
また、トランポリンの周りには照明がついているため、踏み外す心配もありません。
体幹へのアプローチするため、インナーマッスル強化が期待できます。
サーフィンの型をベースとしたポーズをメインに行いますが、バランス感覚が重要なエクササイズなので、運動初心者にはハードルが高いかもしれません。
インナーマッスル・アウターマッスル両方とも鍛えられるので、楽しく筋トレしてバルクアップを目指したい人におすすめ。
暗闇の中で行うので、表情の崩れを誰かに見られる心配もありません。
かえでちゃん
利用目的にマッチするかだけでなく、飽きずに楽しく続けられそうか見極めながら、プログラムを絞ってスタジオを探してみてください。
レンタル・施設の充実度で選ぶ
ジムを快適に利用するためには、レンタル品や施設の充実度も重要なポイントです。
まさとくん
またレンタル品が充実していれば手ぶらで通えるので、足を運ぶハードルも下がりやすいでしょう。
また、仕事前後、予定前後で利用する場合には、パウダールーム・シャールームの他、アメニティが揃っていると非常に便利です。
ジムによってはシャワールームがない場合もあるので、利用する前にチェックしておくと良いでしょう。
新宿でおすすめの暗闇フィットネス8選
以下では、新宿エリアでおすすめの暗闇フィットネス8選を紹介していきます。
料金やプログラム内容を比較しながら、自分にマッチしたジムを探してみてください。
- b-monster(ビーモンスター)新宿スタジオ
- EXPA高田馬場スタジオ
- LAVA 新宿東口店
- jump one Shinjuku.East
- FEELCYCLE(フィールサイクル)新宿
- ジェクサー・フィットネス&スパ新宿
- PLAYGROUND 初台
- ボクシングフィットネスジムNOA
b-monster(ビーモンスター)新宿スタジオ
- 多店舗利用可能
- 男女共用スタジオ
- 4つのプログラムが用意
b-monsterは、大音量を流しながら暗闇の中で本格的なボクササイズができる、男女共用のフィットネスジムです。
プログラムは4種類用意されており、それぞれ特徴やレベルが異なるので、自分に合ったプログラムを取り組めるでしょう。
まさとくん
無我夢中でサンドバックを叩くのは、ストレス解消にもなって快感を得ること間違いありません。
料金プランは月額制・チケット制を採用。
月額制の中には多店舗を利用できるプランもあるため、仕事終わりや休日で通うジムを変えたい人におすすめ。
ジムごとにコンセプトが異なるのもb-monsterの特徴で、それぞれで違う非日常感を体感できるでしょう。
本格的にボクササイズしたい人、暗闇フィットネスならではの非日常感を味わいたい人はb-monsterを利用してみてください。
b-monster(ビーモンスター)新宿スタジオの料金プラン
プラン名 | 利用可能時間帯 | 料金 | 利用可能数 | 利用可能スタジオ | 同時予約可能枠 | |
---|---|---|---|---|---|---|
マンスリープラン | single studio プラン | 全時間帯 | 16,500円/月 | 30回/月 | 所属スタジオのみ | 1枠 |
free studio プラン | 全時間帯 | 18,700円/月 | 30回/月 | 全スタジオ | 1枠 | |
economy プラン | 9:50〜18:00 | 13,200円/月 | 22回/月 | 全スタジオ | 1枠 | |
economy プラン (学生割引) | 9:50〜18:00 | 10,560円/月 | 22回/月 | 全スタジオ | 1枠 | |
premiumプラン | 全時間帯 | 33,000円/月 | 60回/月 | 全スタジオ | 2枠 | |
ロングプラン | half year プラン | 全時間帯 | 100,980円/6ヵ月 (1ヶ月あたり16,830円) | 30回/月 | 全スタジオ | 1枠 |
all year プラン | 全時間帯 | 179,520円/年 (1ヶ月あたり14,960円) | 30回/月 | 全スタジオ | 1枠 |
※上記金額は全て税込みです。
※学割プラン/half yearプラン/all yearプランをご利用の場合は、店頭でのプラン変更手続きが必要です。
※詳細は(https://www.b-monster.jp/price/)をご参照ください。
b-monster(ビーモンスター)新宿スタジオの基本情報
入会金(税込) | 通常5500円 |
---|---|
プログラムの内容 | ボクササイズ |
初回体験 | 1,100円 |
営業時間 | 6:30~22:45 |
住所 | 東京都新宿区西新宿7丁目1-1 新宿カレイドビル 5F |
アクセス | JR新宿駅から徒歩5分 新宿西口駅から徒歩2分 西武新宿駅から徒歩1分 |
EXPA 高田馬場スタジオ
- 女性専用ジムで安心
- ジム・エステサロン・ヨガ通い放題
- RIZAPが厳選した質の高いトレーナー
EXPAはRIZAPが監修している、女性専用の暗闇フィットネスジムです。
RIZAPで行っているメソッドが組み込まれているプログラムを、低価格で受けられるのが最大のメリット。
厳選された質の高いトレーナーの丁寧な指導が受けられるため、運動初心者でも短期間で楽しくボディメイクを目指せます。
また、全国にあるマシンジム・セルフエステサロン・ヨガスタジオも通い放題で、ボディメンテナンスを行えるのもポイント。
かえでちゃん
タオルやドライヤー、基礎化粧品などアメニティも完備されているので、トレーニング終わりにお出かけすることもできます。
料金プランは月額制を採用、随時キャンペーンも行っているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
EXPA 高田馬場スタジオの料金プラン
時間帯 | 月額(税込) | 備考 | |
---|---|---|---|
ボディメンテ会員 | 全日 7:00~23:00 | 11,000円 | 月4回 |
デイタイム会員 | 平日 7:00~17:00 | 13,444円 | 通い放題 |
フルタイム会員 | 全日 7:00~23:00 | 17,110円 | 通い放題 |
プレミアム会員 | 全日 7:00~23:00 | 33,000円 | 通い放題 スペシャルレッスンあり |
EXPA 高田馬場スタジオの基本情報
入会金(税込) | 11,000円 ※キャンペーンで0円 |
---|---|
プログラムの内容 | ダンス・体幹トレーニング・有酸素運動・ヨガなど |
初回体験 | 無料 |
営業時間 | 7:00〜23:00 |
住所 | 東京都新宿区高田馬場4-11-10 VORT高田馬場briller(旧:kareido/テオリア)3F |
アクセス | JR「高田馬場駅」早稲田口徒歩2分 西武新宿線・東西線「高田馬場駅」早稲田口徒歩3分 |
LAVA 新宿東口店
![lava](https://www.nsa-surf.org/column/wp-content/uploads/sites/21/2024/05/lava-202405.jpg)
- 女性専用スタジオ
- インストラクターが多数在籍
- ナイトサーフィンスタジオ併設
LAVA 新宿東口店は、女性専用のヨガスタジオです。
LAVA 新宿東口店では、約30種類のレッスンを受講することができ、4種類の暗闇フィットネス(ナイトサーフィン)が用意されています。
ナイトサーフィンスタジオは、照明が波のように揺れていてまるで海の中にいるような幻想的な空間です。
ナイトサーフィンプログラムは、バランスボールの上にあるサーフボードに乗ってポーズを取るレッスンですが、ポーズを取るのにコツがいります。
まさとくん
インストラクターは有資格者も在籍しているため安心です。
ナイトサーフィンを受けられるヨガスタジオはあまりないため、まずは体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
LAVA 新宿東口店の料金プラン
時間帯 | 月額(税込) | 備考 | |
---|---|---|---|
マンスリー メンバー・4 | フルタイム | 10,800円 | 月4回利用可能 |
マンスリー メンバー・ライト | フルタイム | 15,800円 | 2店舗利用可能 通い放題 |
デイタイム | 13,800円 | ||
マンスリー メンバー・フリー | フルタイム | 16,800円 | 全店舗利用可能 通い放題 |
【学割】マンスリー メンバー・4 | フルタイム | 5,800円 | 月4回利用可能 |
LAVA 新宿東口店の基本情報
入会金(税込) | 5,000円 ※キャンペーンで0円 |
---|---|
プログラムの内容 | ヒップホップ ボクシングエクササイズ チア ジャズダンス |
初回体験 | 通常500円 |
営業時間 | 平日:7:00~22:45 休日:7:30~22:45 定休日:毎週木曜 |
住所 | 東京都新宿区新宿3-36-6 新宿大安ビル5F |
アクセス | 新宿駅東南口より徒歩1分 西武新宿駅正面口より徒歩8分 |
jump one Shinjuku.East
- 新宿駅から徒歩1分
- 全身バランスよく鍛えられる
- トランポリンフィットネス専門
jump oneはトランポリンフィットネス専門のスタジオです。
トランポリンフィットネスは、楽しみながら45分間で450kcal-800kcal程度の高カロリー消費が期待できます。
プログラムはオーソドックスなjumpingエクササイズのほか、ヨガや筋トレなど、レベルや目的に合ったメニューが選択可能。
また、トランポリンのマットは素材が柔らかく、関節への負担も少ないため、初心者でも取り組みやすいエクササイズです。
また、自然と全身の筋肉を使うことから、バランス良く全身を鍛えられるため、しなやかなボディを目指せるでしょう。
まさとくん
エクササイズに必要なウェアやタオルは有料レンタルできるので、荷物を忘れてしまった時でも安心です。
新宿店はJR新宿駅中央東口より徒歩1分とアクセス抜群、平日は朝早くから営業しているので、出勤前に利用することもできます。
トランポリンフィットネスに興味がある人は、jump oneの体験で雰囲気を体感してみてください。
jump one Shinjuku.Eastの料金プラン
料金(税込) | 備考 | |
---|---|---|
jumpPASS_30 | 18,480円/月 | 定額で月に30回通える月会費制プラン |
jumpPASS_11 | 16,280円/月 | 定額で月に11回通える月会費制プラン |
jumpPASS_04 | 14,080円/月 | 定額で月に4回通える月会費制プラン |
jumpPASS_WEEKDAY | 14,080円/月 | 定額で平日17:59までに開始のレッスンに月30回通える月会費制プラン |
Plus One Ticket (プラスワンチケット1回券) | 2,200円 | クレジットカード決済 |
Drop In Ticket (ドロップインチケット1回券) | 1,100円 | 所属店舗以外のレッスンが予約可 クレジットカード決済 |
jump one Shinjuku.Eastの基本情報
入会金(税込) | 5,500円 |
---|---|
プログラムの内容 | トランポリンフィットネス |
初回体験 | 3,300円 ※クレジットカード払い |
営業時間 | 平日:6:30~22:30 土日祝日:7:15~20:30 |
住所 | 東京都新宿区新宿3-27-5 ケースリービル B1, B2 |
アクセス | JR線「新宿」駅 中央東口 徒歩1分 |
FEELCYCLE(フィールサイクル)新宿
- 約170種類の豊富なプログラム
- 当日WEB予約・キャンセル可能
- 日本最大級暗闇バイクフェス定期開催
FEELCYCLEはニューヨークから発信されたバイクエクササイズが行える、暗闇フィットネスジムです。
有酸素運動と筋トレ要素が組み込まれたプログラムは、効率よくカロリー消費ができるので、運動初心者にもおすすめ。
かえでちゃん
バイクエクササイズは特に下半身強化が期待できるため、美脚・美尻を目指すこともできるでしょう。
14種類の音楽ジャンルに合わせた約170種類のプログラムは飽きることなく、ライブのような高揚感を味わえます。
また、FEELCYCLEが主催する暗闇フィットネスと音楽フェスを融合させた暗闇バイクフェスも定期開催。
大迫力のサウンド・幻想的なライディング・圧巻の演出は、全身へ感動を与えてくれること間違いありません。
料金プランは月額制を採用、設定料金も比較的安めなので、金銭的に余裕がない人でも通い続けやすいでしょう。
体験は1ヶ月3,300円と低価格・長期間体験できるので、通い続けるかじっくり検討してみてください。
FEELCYCLE(フィールサイクル)新宿の料金プラン
料金(税込) | |
---|---|
マンスリー30 | 18,480円/月 |
マンスリー15 | 16,280円/月 |
マンスリー8 | 12,980円/月 |
チケット | 4,400円 |
FEELCYCLE(フィールサイクル)新宿の基本情報
入会金(税込) | 通常11,000円 |
---|---|
プログラムの内容 | バイクエクササイズ |
初回体験 | トライアル期間0円/メンバー登録なし:6,000円 |
営業時間 | 平日 6:30〜23:00 土日祝日 7:30〜20:45 |
住所 | 東京都新宿区新宿3-35-18 新宿ニューアサヒビル B1F |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線/副都心線/都営新宿線「新宿三丁目駅」E9出口 徒歩1分 JR「新宿駅」南口 徒歩3分 都営新宿線/大江戸線/京王線/京王新線/小田急小田原線「新宿駅」徒歩5分 東京メトロ丸の内線「新宿御苑駅」1番出口 9分 |
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿
- 多彩なプログラム
- 駅近・営業時間が長い
- スパ・サウナも利用可能
ジェクサー・フィットネス&スパは、JR東日本スポーツ株式会社が運営しているフィットネスジムです。
全店舗主要駅から徒歩圏内とアクセスが良く営業時間も長めという、利便性の高さが人気を集めています。
暗闇で行うフィットネスは、バイクエクササイズやトランポリンフィットネスがありますが、そのほかにも目的に合わせた多彩なプログラムが用意されています。
また、サウナやスパなどの設備も充実しているので、運動後に身体のコンディションを整えたい人にもおすすめ。
料金プランは月額制で、多店舗利用できるプランもあり、生活スタイルに合わせて選べるのもポイント。
まさとくん
JRを日頃から利用している人、ビューカードやJRE CARDを持っている人は、料金がお得になるジェクサー・フィットネス&スパの利用を検討してみてください。
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿の料金プラン
月額(税込) | 備考 | |
---|---|---|
モーニング会員 | 8,580円 | 平日6:30~10:30で利用可能 プログラム同時予約可能数:4枠 |
レギュラー会員 | 13,530円 | 営業時間内いつでも利用可能 プログラム同時予約可能数:4枠 |
ジム&サウナスパ会員 | 11,330円 | 営業時間内いつでも利用可能 ジム・サウナスパのみ |
アクティブレギュラー会員 | 15,730円 | 営業時間内いつでも利用可能 プログラム同時予約可能数:6枠 |
スーパーマスター会員 | 17,930円 | 営業時間内いつでも利用可能 プログラム同時予約可能数:5枠 ジェクサー・フィットネスクラブ、ライトジムなどの 他店舗も併せて利用可能 |
アクティブスーパーマスター会員 | 20,130円 | 営業時間内いつでも利用可能 プログラム同時予約可能数:7枠 ジェクサー・フィットネスクラブ、ライトジムなどの 他店舗も併せて利用可能 |
ジムの会 デイタイム会員 | 12,980円 | 「大人の休日倶楽部」会員限定 プログラム同時予約可能数:5枠 平日の開館~18:00まで利用可能 ジェクサー・フィットネスクラブ/フィットネス&スパ各店 |
ジムの会 レギュラー会員 | 17,600円 | 「大人の休日倶楽部」会員限定 プログラム同時予約可能数:5枠 各店営業時間内(無人時間含む)利用可能 ジェクサー・フィットネスクラブ/フィットネス&スパ各店 |
ジェクサー・フィットネス&スパ新宿の基本情報
入会金(税込) | 3,300円 |
---|---|
プログラムの内容 | トランポリンフィットネス・バイクエクササイズなど |
初回体験 | 1,100円 |
営業時間 | 平日 6:30~23:00 土 8:00~22:00 日祝 8:00~20:00 |
住所 | 東京都渋谷区代々木2-1-5 JR南新宿ビル1F |
アクセス | JR新宿駅 新南改札より徒歩2分 |
PLAYGROUND 初台
- 効果・強度別の20プログラム
- HIITで効率よくトレーニング
- こだわり抜いた空間で非日常感を演出
PLAYGROUNDは、ブルックリンで流行しているトレーニングを行う暗闇フィットネスジムです。
ファンクショナルトレーニング(※1)やHIIT(※2)をメインにした20種類のプログラムで、効率よくカロリー消費が目指せます。
(※1)体の機能を高めるためのトレーニング
(※2)高強度インターバルトレーニング
照明や音楽にこだわり抜いたアートな空間では、普段味わえない非日常感を演出しています。
かえでちゃん
料金プランは月額制を採用、週1回以上通う人は通い放題である「マンスリーレギュラー」がおすすめ。
ウェアやシューズは有料レンタル可能で、手ぶらで通うこともできます。
楽しみながらも本気でボディメイクしたい人は、まずPLAYGROUNDの体験を受けてみてください。
PLAYGROUND 初台の料金プラン
料金(税込) | 備考 | |
---|---|---|
マンスリープレミアム | 18,480円/月 | 全店舗通い放題プラン※ |
マンスリーレギュラー | 16,280円/月 | 通い放題プラン※ |
マンスリーライト | 14,080円/月 | 月に4回通えるプラン |
チケット クレジットカード決済 | 5,500円 | ー |
チケット 現金決済 | 6,050円 | ー |
※月の受講上限回数は30回
PLAYGROUND 初台の基本情報
入会金(税込) | 無料 |
---|---|
プログラムの内容 | 筋トレ・体幹トレーニング・有酸素運動など |
初回体験 | 500円 |
営業時間 | 火〜金 9:30 ~ 22:00 土日祝 9:30 ~ 19:00 |
住所 | 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティB1階 |
アクセス | 京王新線「初台駅」東口 徒歩1分 都営新宿線「新宿駅」 徒歩2分 |
ボクシングフィットネスジムNOA
- ヨガやダンス、バレエのレッスンも受講できる
- 月謝コースは無期限繰越で通えなくても無駄にならない
- 暗闇ボクシングと筋肉トレーニングを融合させた独自フィットネス
ボクシングフィットネスジムNOAは、暗闇でサンドバックを打つボクシングと筋肉トレーニングを融合させた、独自フィットネスを体験できるフィットネスジムです。
無酸素運動と有酸素運動の両方をカバーしたボクササイズとなっており、ボディシェイプを目指せます。
プランは月謝制となっており、万が一通えないことがあっても、翌月以降に繰り越せるため、無駄になることもありません。
まさとくん
シャワーも完備しているため、暗闇ボクシングで汗をかいた後も汗を流して、お出かけや帰宅ができるので安心して通えます。
体験レッスンも実施しているので、気になる方は、気軽に体験に参加してストレスを発散してみてください。
ボクシングフィットネスジムNOAの料金プラン
月額(税込) | 備考 | |
---|---|---|
月2回 | 5,390円 | 月2回いつでも受講可 繰り越し無期限 ノア系列ダンス・ヨガ・バレエも共通で受講可 |
月4回 | 8,250円 | 月4回いつでも受講可 繰り越し無期限 ノア系列ダンス・ヨガ・バレエも共通で受講可 |
月6回 | 12,100円 | 月6回いつでも受講可 繰り越し無期限 ノア系列ダンス・ヨガ・バレエも共通で受講可 |
デイタイム | 11,000円 | 月~金曜17時までのボクシングレッスンを1日1回まで受講可 ノア系列ダンス・ヨガは1レッスン¥1,100追加で受講可 バレエは1レッスン¥1,650で受講可 |
アフター5 | 13,200円 | 月~金曜17時以降のボクシングレッスンを1日1回まで受講可 ノア系列ダンス・ヨガは1レッスン¥1,100追加で受講可 バレエは1レッスン¥1,650で受講可 |
ワンスアデイ | 15,950円 | ボクシングレッスンは1日に1回まで受講可 ノア系列ダンス・ヨガは1レッスン¥1,100追加で受講可 バレエは1レッスン¥1,650で受講可 |
全部受け放題 | 18,150円 | ボクシングレッスンは1日に2回まで受講可 ノア系列ダンス・ヨガ・レッスンも共通で受講可 バレエレッスンは1レッスン¥1,650追加で受講可 |
UNLIMITED | 34,650円 | ノア系列ボクシング・ダンス・ヨガ・バレエレッスンが1日に何度でも共通で受講可 バレエレッスンは1レッスン¥1,650追加で受講可 |
ボクシングフィットネスジムNOAの基本情報
入会金(税込) | 16,500円 |
---|---|
プログラムの内容 | ボクシング |
初回体験 | 3,300円 |
営業時間 | 平日:11:00〜23:00 土日:11:00〜22:00 |
住所 | 東京都新宿区西新宿1-3-14 新宿プラザ(受付6F) |
アクセス | 都営大江戸線「新宿西口駅」D4出口すぐ JR・京王線「新宿駅」西口徒歩4分 西武新宿線「西武新宿」南口徒歩5分 |
暗闇フィットネスに関するQ&A
最後に、暗闇フィットネスに関するよくある質問を解説していきます。
- 暗闇フィットネスのメリットは何ですか?
- 暗闇フィットネスのデメリットは何ですか?
- 料金の安い暗闇フィットネスはありますか?
- 暗闇フィットネスではどのようなことをしますか?
暗闇フィットネスのメリットは何ですか?
暗闇フィットネスの最大のメリットは、「人目を気にせずエクササイズできる」ことでしょう。
一般的なジムだと明るい場所で行うため、他人の視線を気にして利用を躊躇される人もいるでしょう。
しかし、暗闇フィットネスは照明はあるものの薄暗い環境下でトレーニングするため、人目が気になる心配はありません。
かえでちゃん
また、音楽を流しながらエクササイズするので高揚感を味わえ、楽しくトレーニングしたい人にもおすすめ。
暗闇フィットネスのデメリットは何ですか?
暗闇フィットネスは最近普及し始めたばかりのエクササイズなので、受けられるジムが少ない点がまずデメリットの1つ。
また、暗闇フィットネスは激しい有酸素運動をメインに行うプログラムが多いので、運動初心者には最初はキツく感じるかもしれません。
まさとくん
そのほか、暗闇フィットネスは音楽を流しながらトレーニングを行うため、大音量が苦手な人には不向き。
体験を受けてみて、ジムの音楽・音量・照明・雰囲気などを確認してみると良いでしょう。
料金の安い暗闇フィットネスはありますか?
料金が安い暗闇フィットネスを利用したい人には、FEELCYCLEがおすすめ。
プログラムは約170種類用意されており、ビギナー向けレッスンもあるので初心者でも安心。
有酸素運動と筋トレ要素がバランス良く組み込まれたプログラムは、全身へバランス良くアプローチできます。
まさとくん
料金プランは月額制、週2回通える「マンスリー8」は月額12,980円と他のジムより低価格で利用できます。
体験は1ヶ月3,300円と低価格で長期間体験できるので、気になる人はまず1ヶ月間体験してみてください。
暗闇フィットネスではどのようなことをしますか?
暗闇フィットネスで行うプログラムは、主に6種類あります。
- ヨガ
- 筋トレ
- トランポリン
- キックボクシング
- バイクエクササイズ
- サーフエクササイズ
1人ではトレーニングがきつくて挫折してしまいそうでも、暗闇の中で複数人と行うエクササイズは楽しく続けやすいでしょう。
興味があるプログラムがあったら、ぜひ暗闇フィットネスにチャレンジしてみてください。
【まとめ】新宿でおすすめの暗闇フィットネス
新宿には、非日常感を味わえる暗闇フィットネスが多くあります。
受けられるプログラムは場所によって異なるため、暗闇フィットネスを始めたい人は、まず楽しくできそうなプログラムを決めておきましょう。
その後に自宅や職場から近いジムを選べば、ジム選びで失敗することなく、自分のペースで通い続けられるでしょう。
新宿で人気の暗闇フィットネスを利用したいのなら「b-monster」がおすすめ。
本格的なボクササイズが受けられると評判で、運動初心者やストレスを発散したい人におすすめ。
月額制・チケット制を採用しているので、生活スタイルに合わせて柔軟に通えるのもポイントです。
体験を通じて利用しやすさなどを検討しながら、自分にマッチしたジムを探してみてください。
コメントを残す