筋トレ向けプロテインおすすめランキング10選|選び方も解説!

筋トレにおすすめのプロテインランキング

プロテインってどうやって選べばいいの?
筋トレにおすすめなプロテインを知りたい!

プロテインにはさまざまな種類があるので、どのようなプロテインを選べば良いかわかりませんよね。

ここでは、筋トレにおすすめなプロテインについて紹介します。

この記事をまとめると…
  • 筋トレ時のプロテインは吸収速度の速いものを選ぶ
  • プロテインは精製方法で選ぶ
  • プロテインを選ぶにはタンパク質の含有率を確認することが重要
  • プロテインを飲むだけで筋肉がつくわけではない
  • 筋トレ後にプロテインを飲むと効率的
  • 筋トレ後のプロテインは人気の高いマイプロテインがおすすめ
マイプロテイン インパクトホエイ 

プロモーション:MYPROTEIN

この記事の監修者

管理栄養士 濵口 真佑実

管理栄養士
濵口 真佑実

保有資格等
管理栄養士国家資格/分子栄養学認定講師/スポーツフードアドバイザー/食育アドバイザー/食品衛生管理者
監修場所
筋トレにおすすめのプロテインの選び方/筋トレにプロテインがおすすめな理由/筋トレ向けプロテインに関するQ&A
読者へのコメント
筋肉をつけるためにはタンパク質だけでなく、糖質やビタミンB群なども必要です。筋肉のサイズを大きくしたい方は糖質も含まれているもの、体を引き締めたい方は糖質は少ないもの、と目的に合わせて選びましょう。
経歴
「食と栄養を通して多くの人の心と身体の健幸に貢献する」ということを理念に管理栄養士として活動している。
卒業後病院で勤務している中で若くして倒れる方もみて予防医学への想いが強くなり、未病の段階へのアプローチを主にして活動していくようになる。
特定保健指導を行いながらフリーランスの管理栄養士としても活動し、栄養指導の実施人数は5,000人以上。フリーランスでは、スポーツジムでのパーソナル栄養サポートや集団栄養セミナー、スタッフへの栄養セミナーなど。飲食店のメニュー開発や料理教室、ケータリングなどの経験もあり。定期的にラジオに出るなど、栄養に関する発信をし続けている。分子栄養学認定講師でもあり、現在分子栄養学に特化したクリニックで勤務しながらフリーでは本気のプロテインをプロデュースしカフェでも提供している。目的に応じて栄養素の摂取量を増やすことで、より多くの作用を期待し、「病気にならない量」ではなく、ひとつひとつの細胞が必要とする栄養素の最適な量、適切なバランスを整えることによって、その細胞が正常に機能できるようになることを考えて栄養カウンセリングを行っている。
SNS・公式サイト等
インスタグラム:mayumi_0343
joyprotein:https://joyprotein.base.shop/

※監修者は商品・サービスの選定には関与していません。

目次

筋トレにおすすめのプロテイン10選比較表

筋トレにおすすめのプロテイン10選比較表

プロテイン名価格(税込)タンパク質含有率プロテインの種類
マイプロテイン_ホエイ
マイプロテイン
Impactホエイ
プロモーション:MYPROTEIN
6,390円(1kg)80%ホエイプロテイン
ULTORA ホエイダイエットプロテインULTORA
ホエイダイエットプロテイン
5,140円(1kg)77%ホエイプロテイン
SAVAS ホエイプロテイン100SAVAS
ホエイプロテイン100
5,550円+税(980g)75%ホエイプロテイン
Gold Standard 100%ホエイGold Standard 100%ホエイ4,750円(約900g)75%ホエイプロテイン
マイプロテイン-ホエイ-アイソレート
マイプロテイン
Impact ホエイアイソレート
8,190円(1kg)90%ホエイプロテイン
Choice ゴールデンアイソレートChoice
ゴールデンアイソレート
6,780円(1kg)88%ホエイプロテイン
エクスプロージョン ホエイプロテインエクスプロージョン
ホエイプロテイン
7,999円(3kg)70%ホエイプロテイン
Kentai ウェイトゲイン アドバンスKentai
ウェイトゲイン アドバンス
3,140円(1kg)20%ホエイプロテイン
VALX ホエイプロテイン WPI パーフェクト
VALX ホエイプロテイン
WPI パーフェクト
5,480円(1kg)85%ホエイプロテイン
ビーレジェンド ホエイプロテイン
ビーレジェンド
ホエイプロテイン
4,580円(1kg)73%ホエイプロテイン

※本記事掲載の商品価格は、記事執筆時点のものであるため、変わる可能性があります

筋トレにおすすめのプロテインの選び方

筋トレにおすすめのプロテインの選び方

筋トレにおすすめのプロテインの選び方について以下のようにまとめました。

筋トレ向けプロテインの選び方
  • 吸収速度の速いものを選ぶ
  • プロテインの製法で選ぶ
  • タンパク質の含有率を確認する
  • コスパが良いものを選ぶ
  • 含まれている成分を確認する
それぞれ解説していきますね!

かえでちゃん

吸収速度の速いものを選ぶ

筋トレ後のプロテインであれば、吸収速度が速いホエイプロテインがおすすめです。

まさとくん

プロテインは原料によって、大きくホエイ、カゼイン、ソイの3つに分類されます。

ホエイプロテインは、牛乳から乳脂肪とカゼインを除いた成分であり、液体の中に溶け込んでいるため、水に溶けやすい特徴があります。

水に溶けやすい特徴から消化吸収の速度が速く、筋トレ後に飲むプロテインとして最適と言えるでしょう。

プロテインの製法で選ぶ

ホエイプロテインを選ぶ際は、目的に合わせ製法から選びましょう。

ホエイプロテインは、製法によりタンパク質の含有率や価格などが異なります

ホエイプロテインの製法には、主にWPI製法とWPC製法があります。

かえでちゃん

それぞれの製法の特徴は、以下の通りです。

製法特徴
WPI製法タンパク質以外の成分はほぼ除去されるため、タンパク質の含有率が高い
精製の工数がかかることから価格は少し高め
WPC製法乳清をろ過して得られた液体を濃縮する製法
乳清に含まれるビタミンやミネラルが残りやすい
WPI製法と比べると低コスト

筋トレ後に飲むのであれば、タンパク質の含有率が高いWPI製法を選ぶとよいでしょう。

ビタミンやミネラルが不足しがちな方は、WPC製法のホエイプロテインがおすすめです。

まさとくん

目的にあった製法のプロテインを選びましょう!

タンパク質の含有率を確認する

プロテインを選ぶ際は、タンパク質の含有率をチェックしておきましょう。

まさとくん

タンパク質の含有率は、プロテインの中にどのくらいのタンパク質を含んでいるかを表した数値です。

例えば、20gのプロテインの中に15gのタンパク質が含まれている場合、タンパク質の含有率は75%ということになります。

タンパク質の含有率が高ければ、1食分に多くのタンパク質が含まれていることになります。

筋トレ後に飲むのであれば、タンパク質の含有率が高いプロテインがおすすめです。

コスパが良いものを選ぶ

プロテインを選ぶ際には、コスパが良いものを選びましょう

プロテインは、一度飲めばそれで終わりというわけではなく、続けて飲み続けることが重要です。

例えば、一杯あたりのタンパク質の含有量が多ければ、コスパが良いと感じるかもしれません。

ただ、その分1回の分量が多くなってしまうと飲み切ることが難しくなり、長く続けることができない場合があります。

プロテインを選ぶ際には、自身が飲み続けられるようなプロテインを選ぶようにしましょう。

かえでちゃん

含まれている成分を確認する

プロテインを選ぶ際は、含まれている成分を確認するようにしましょう

プロテインに主に含まれている成分はタンパク質となりますが、プロテインによっては他の成分が含まれているものもあります。

しかし、タンパク質だけで筋肉が作られるわけではありません。

ビタミンB群をはじめとするビタミンや、鉄、亜鉛などのミネラルが欠かせません。

これらの成分を含んでいるプロテインに目を向けてみるのもいいでしょう

タンパク質以外にも、どのような成分が含まれているかチェックしてプロテインを選ぶようにしましょう!

かえでちゃん

筋トレにおすすめのプロテインランキング10選

筋トレにおすすめのプロテインランキング10選

筋トレにおすすめのプロテイン10選
  1. マイプロテイン Impactホエイ
  2. ULTORA ホエイダイエットプロテイン
  3. SAVAS ホエイプロテイン100
  4. Gold Standard 100%ホエイ
  5. マイプロテイン Impact ホエイアイソレート
  6. Choice ゴールデンアイソレート
  7. エクスプロージョン ホエイプロテイン
  8. Kentai ウエイトゲイン アドバンス
  9. VALX ホエイプロテイン WPI パーフェクト
  10. ビーレジェンド ホエイプロテイン

マイプロテイン Impactホエイ

マイプロテイン インパクトホエイ  引用元:MYPROTEIN

価格6,390円(税込)
内容量1kg
1杯あたりのエネルギー量103kcal
タンパク質含有率80%
タンパク質以外の主な栄養素脂質、炭水化物
種類ホエイプロテイン

マイプロテイン Impactホエイは、1食あたりのタンパク質含有率が80%と高いため、1食に多くのタンパク質が含まれています。

さらに、必須アミノ酸や、カラダの新生やリカバリーに重要なBCAAも4.5g含有。

脂肪含有量は1.9gで、炭水化物量はわずかに1gだけと、他栄養素が少ないためタンパク質だけが多く含まれています。

また、チョコレート、バニラ、ストロベリークリームをはじめとした50種類以上のフレーバーが用意されているため、長続きがしない人におすすめのプロテインです。

プロモーション:MYPROTEIN

ULTORA ホエイダイエットプロテイン

ULTORA ホエイダイエットプロテイン引用元:ULTRA

価格5,140円
内容量1kg
1杯あたりのエネルギー量113kcal
タンパク質含有率77.7%
タンパク質以外の主な栄養素脂質、炭水化物
種類ホエイプロテイン

ULTORA ホエイダイエットプロテインは、WPI/WPCを独自の製法でブレンドしています。

こだわり抜いた製法で最適な成分を編み出し、味が良く溶けやすい高純度プロテインを実現しています。

プロテインには特有の甘さや粉っぽさがあるため、これらの感覚が苦手でプロテインの使用が続かない方も多いでしょう。

しかしながら、このプロテインでは、特有の甘さや粉っぽさをなるべく抑え、いつでもスッキリ飲めるテイストを追求しているので、長続きしやすいプロテインとなっています。

タンパク質含有率は77%以上となっているため、筋トレ後に飲むプロテインとしてもおすすめです。

SAVAS ホエイプロテイン100

引用:Amazon

価格5,550円+税
内容量980g
1杯あたりのエネルギー量110kcal
タンパク質含有率約75%
タンパク質以外の主な栄養素脂質、炭水化物、ナイアシン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンD
種類ホエイプロテイン

SAVASホエイプロテイン100は、タンパク質以外に豊富なビタミンも栄養素として含んでいることが特徴のプロテインです。

SAVASホエイプロテイン100に含まれているビタミンは、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンDと体に必要なビタミンを豊富に含んでいるプロテインです。

プロテインの味はリッチショコラ風味となっており、水でも美味しく飲めるので、プロテインの粉っぽさが苦手な方でも美味しく飲めるでしょう。

タンパク質含有率も75%以上となっているので、タンパク質を摂り込みながらビタミンも摂り込みたい方におすすめのプロテインとなっています。

Gold Standard 100%ホエイ

Gold Standard 100%ホエイ引用:Amazon

価格4,750円
内容量約900g
1杯あたりのエネルギー量123kcal
タンパク質含有率75%以上
タンパク質以外の主な栄養素脂質、炭水化物
種類ホエイプロテイン

Gold Standard 100%ホエイは、世界売上ナンバーワンの実績があるホエイプロテインです。

このプロテインは、余分な炭水化物、脂肪、ラクトースは高度なろ過技術によって分離されています。

このため、タンパク質含有率は他のプロテインにも劣らない75%以上となっている、高タンパク質なプロテインです。

10種類以上のフレーバーが用意されているため、味に飽きることなくプロテインを飲み続けることができるでしょう。

筋トレを励んでいる方におすすめのプロテインとなっています。

マイプロテイン Impact ホエイアイソレート

マイプロテイン-ホエイ-アイソレート
引用元:MYPROTEIN

価格8,190円
内容量1kg
1杯あたりのエネルギー量93kcal
タンパク質含有率90%以上
タンパク質以外の主な栄養素脂質、炭水化物
種類ホエイプロテイン

マイプロテイン Impact ホエイアイソレートは、超高品質なタンパク質が含まれているプロテインです。

タンパク質含有率は、驚異の90%以上を誇り、成分のほとんどがタンパク質であると言えるプロテインです。

このため、筋トレ時に飲むプロテインとして最適と言えるでしょう。

また、このプロテインには、BCAAを始め強いカラダづくりや維持に必要な必須アミノ酸を含有しています。

毎日筋トレに取り組む方には、おすすめのプロテインとなっています。

プロモーション:MYPROTEIN

Choice ゴールデンアイソレート

Choice ゴールデンアイソレート引用:Amazon

価格6,780円
内容量1kg
1杯あたりのエネルギー量111kcal
タンパク質含有率88%以上
タンパク質以外の主な栄養素脂質、炭水化物
種類ホエイプロテイン

Choice ゴールデンアイソレートは、100%アイルランド産グラスフェッド由来のプロテインです。

信頼できる酪農家のもとで、広大な自然の中放牧され、成長ホルモン剤を一切与えられずにストレスなく育った牛の乳清を使用して精製されています。

漂白剤、化学薬品を使用せず原料へのダメージを減らし、アミノ酸組成と栄養価をもっとも純度の高い状態でパッケージング。

丁寧な製法で精製されたプロテインとなっており、タンパク質含有率も88%以上と、タンパク質を多く含んでいます。

ラクトース(乳糖)含有量が非常に低いため、乳糖不耐症の方にもおすすめのプロテインとなっています。

エクスプロージョン ホエイプロテイン

エクスプロージョン ホエイプロテイン引用:Amazon

価格7,999円
内容量3kg
1杯あたりのエネルギー量116kcal
タンパク質含有率70%以上
タンパク質以外の主な栄養素脂質、炭水化物
種類ホエイプロテイン

エクスプロージョン ホエイプロテインは、現役アスリートが「世界一の高品質」と「特別な価格」をこだわり抜いて開発したプロテインです。

タンパク質含有率は70%以上とそこそこ含まれており、水にも溶けやすく飲みやすいです。

しかしながら、含有成分に乳糖があるので、牛乳でお腹が不調になりやすい方にはお勧めできません。

フレーバーは味が濃くチョコ感があって飲みやすいミルクチョコレート味がおすすめとなっています。

プロテインを安く手に入れて、長く続けていきたい方にはおすすめのプロテインです。

Kentai ウェイトゲイン アドバンス

Kentai ウェイトゲイン アドバンス引用:Amazon

価格3,140円
内容量1kg
1杯あたりのエネルギー量118kcal
タンパク質含有率20%
タンパク質以外の主な栄養素脂質、炭水化物、カルシウム、ビタミン
種類ホエイプロテイン

Kentai ウェイトゲイン アドバンスは、体重を増やすためのプロテインです。

アスリートの中には、大きな体になれないといった悩みを抱えるアスリートも少なくありません。

アスリートにとっての増量は非常に重要な課題であり、そのための栄養の摂り込みはトレーニング同様に重要です。

このプロテインの中には、タンパク質だけでなく、脂質、炭水化物、カルシウム、ビタミンと体に必要となる栄養素が多く含まれています。

このプロテインは、マルチバランス栄養食となっており、体を大きくしたいアスリートだけでなく、細身の方にもおすすめのプロテインとなっています。

VALX ホエイプロテイン WPI パーフェクト

VALX ホエイプロテイン WPI パーフェクト引用:VALX

価格5,480円
内容量1kg
1杯あたりのエネルギー量94kcal
タンパク質含有率85%以上
タンパク質以外の主な栄養素脂質、炭水化物
種類ホエイプロテイン

VALX ホエイプロテイン WPI パーフェクトは、WPI製法で精製されたホエイプロテインです。

WPI製法は、WPC製法よりもタンパク質の吸収が高い製法となっています。

タンパク質含有率は85%以上で、その他栄養素もほとんど含まれていないので、筋トレ後に飲むには最適です。

フレーバーは5種類用意されているので、飽きることなくプロテインを飲み続けることができるでしょう。

このように、高品質なタンパク質を含んだプロテインをお求めの方に、おすすめのプロテインとなっています。

ビーレジェンド ホエイプロテイン

ビーレジェンド ホエイプロテイン

引用:ビーレジェンド

価格4,580円(税込)
内容量1,000g
1杯あたりのエネルギー量112.5kcal
タンパク質含有率約73%以上
タンパク質以外の主な栄養素脂質、炭水化物、ビタミンC、ビタミンB6
種類ホエイプロテイン

ビーレジェンドが提供しているホエイプロテインは、プロテインを「美味しい!」と感じることのできるプロテインとなっています。

ビーレジェンドのプロテインは、優秀味覚賞を5年連続で受賞するという、「美味しさ」が世界基準となっているプロテインです。

さまざまなキャラクターや商品とコラボしており、圧倒的な味バリエーションが豊富なのも、このプロテインの特徴と言えるでしょう。

このように美味しくプロテインを飲み続けることができるので、今までにその味に飲み飽きてプロテインをやめてしまった人は、一度試してみるのはいかがでしょうか。

筋トレにプロテインがおすすめな理由

筋トレにプロテインがおすすめな理由

プロテインの主成分であるタンパク質は新しい筋肉を作る材料になるので、筋トレにはプロテインがおすすめです。

筋トレなどの激しい運動を行うと、筋肉を構成する筋繊維を一時的に傷つけることになります。

まさとくん

傷ついた筋肉は、タンパク質を利用して自らを修復・回復することで大きくなっていきます。

このような傷つけることと修復することを繰り返すサイクルが、筋力アップや筋肉量の増加には欠かせません。

タンパク質は食べ物にも含まれているものですが、筋トレを激しく行えばその分必要となるタンパク質の量も増えます。

ただ、この必要となるタンパク質を食事で摂り入れようとすると、余計な脂質やカロリーも含まれてしまいます。

かえでちゃん

プロテインはタンパク質の含有率が高いため、効率的です。

そのため、筋トレにはプロテインがおすすめなのです。

参考:筋トレするなら知っておきたい!筋トレとプロテインの関係性

筋トレと合わせて飲んでおきたいおすすめのEAA3選

筋トレと合わせて飲んでおきたいおすすめのEAA3選

EAA(必須アミノ酸)はプロテインよりも吸収がはやいため、プロテインとうまく使い分けることで、筋トレの効率を高めてくれます

そこで、ここでは合わせて飲みたいおすすめのEAAを紹介していきます。

おすすめのEAA3選
  1. マイプロテイン Impact EAA
  2. GronG EAA
  3. ハルクファクターEAA

マイプロテイン Impact EAA

マイプロテイン-Impact-EAA
引用:MYPROTEIN

参考価格5,490円
内容量250g
エネルギー0kcal
炭水化物0g
タンパク質0g

プロテインでも高い人気を誇るマイプロテインのEAA。

必須アミノ9種類を含み、カロリーゼロ・糖類ゼロなのが特徴です。

そのため、余分な成分を気にする方やカロリー制限している方におすすめ

フレーバーは10種類以上あるため、自分好みの味を見つけることができます。

マイプロテインは定期的にセールを行なっているので、ぜひ公式サイトでチェックしてみてください。

プロモーション:MYPROTEIN

GronG EAA

GronG EAA引用:Amazon

参考価格3,780円
内容量500kg
エネルギー39kcal
炭水化物1.5g
タンパク質8.3g

GronGのEAAは、必須アミノ酸8種類と非必須アミノ酸2種類(グリシン・アスパラギン酸)を配合したEAA。

製造は国内の工場で製造されており、安心して飲むことができます。

また、飲みやすいように、フレーバーにはフルーツ系の7種類があるため、さまざまな味を楽しむことができるでしょう。

飲みやすさを重視したい方は、ぜひGronGのEAAを試してみてはいかがでしょうか。

ハルクファクターEAA

HULX FACTOR EAA引用:Amazon

参考価格3,980円
内容量520g
エネルギー45.6kcal
炭水化物2.3g
タンパク質9.3g

ハルクファクターのEAAは、必須アミノ酸8種類に加え、プロテイン業界でも注目のアミノ酸β-アラニンと、クエン酸を配合したEAAです。

さらに、人工甘味料・合成着色料・保存料も不使用

国内のGMP認定工場で製造されているため、品質にも安心できます。

品質にこだわりながらEAAを活用したい方におすすめです。

筋トレ向けプロテインに関するQ&A

筋トレ向けプロテインに関するQ&A

ここでは、筋トレ向けプロテインに関する質問について解説します。

筋トレ向けプロテインに関するQ&A
  • プロテインを飲むと筋肉はつきますか?
  • 細マッチョになるのにおすすめのプロテインは?
  • 筋トレ後は食事とプロテインどっちを摂ればいいですか?
  • プロテインは筋トレ前に飲んでも大丈夫ですか?
  • 筋トレ後どのくらいの量を飲めばいいですか?
  • 筋トレにプロテインは必要ないですか?
一つ一つ詳しく解説しますね!

かえでちゃん

プロテインを飲むと筋肉はつきますか?

プロテインを飲むだけでは筋肉がつくことはありません

プロテインに含まれているタンパク質は、新しい筋肉を作る材料であり、筋肉となるわけではありません。

筋肉をつけるためには、運動を行うことも重要です。

筋トレなどの激しい運動を行うと、筋肉を構成する筋繊維を一時的に傷つけることになります。

かえでちゃん

この傷ついた筋肉を修復・回復するためにタンパク質が必要となるのです。

このため、筋肉をつけるためには、プロテインを飲むだけでなく、そのプロテインを飲んだ分だけ必要となる運動を行うようにしましょう。

細マッチョになるのにおすすめのプロテインは?

体型にもよりますが、ぽっちゃり体型の場合は体を絞る必要があります。

そのため、カロリーや炭水化物などを余計に含まないプロテインが良いでしょう。

細マッチョにおすすめのプロテインについては、こちらの記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

筋トレ後は食事とプロテインどっちを摂ればいいですか?

筋トレ後は食事と共に適切な量のプロテインを飲むことが重要です。

プロテインはあくまで補助食品なので、日々の食事で十分栄養が摂れている場合や運動後に食事ができる場合は食事で補うのが一番です。

このため、食事で十分なタンパク質が摂り込める場合はプロテインを使用せず、食事のみでタンパク質を摂り込むようにしましょう。

まさとくん

また、決して食事代わりにプロテイン使用するようなことはしないでください。

プロテインには体に必要な栄養素が全て含まれているわけではないので、プロテインだけで食事を済ましてしまうと、そのほかの栄養素が十分でなくなってしまいます。

食事と合わせてプロテインを摂り込む場合は、食事で十分なタンパク質が得られない分だけ摂り込むようにしましょう。

プロテインは筋トレ前に飲んでも大丈夫ですか?

プロテインは筋トレ前に飲んでも大丈夫です

運動の10分前に糖質とたんぱく質が入ったドリンクを飲むと、運動開始時に筋肉が摂り込む糖の量が増加しエネルギー源として使用されるため持久力が高まるという研究結果があるのです。

さらに、運動中も15〜20分ごとに栄養を摂り込むことで運動効果を高めたり、回復を早める基礎を築けると言われてます。

参考:プロテインを飲むタイミングは?種類別・目的別おすすめの飲み方 | MediPalette

筋トレ後どのくらいの量を飲めばいいですか?

筋トレ後に摂り込む目安とされるタンパク質量は、その目的によって異なります

筋肉量を増加したい人は、体重1kgに対して、0.25〜0.3gのタンパク質を摂り込むことが推奨されています。

また、ダイエットをしたい人は、体重1kgあたり1日に1.2〜1.6gとされています。
※参考:運動・トレーニング後の食事の仕方 | POWER PRODUCTION MAGAZINE

例えば、筋肉を増やすことを目的としている体重65kgの方であれば、運動後16.25g〜19.5gのタンパク質が目安。

プロテイン1食あたりに含まれるタンパク質は、15g〜20gとなっていることが多いため、筋トレ後に1杯プロテインを飲むのが良いと言えるでしょう。

まさとくん

このように、自身の目的に応じてプロテインを飲む量を調整するようにしましょう。

筋トレにプロテインは必要ないですか?

筋トレに必ずしもプロテインが必要となるわけではありません

プロテインは補助食品であり、運動後に必要なタンパク質を食事で補えるのであれば、プロテインは必要ありません。

タンパク質が十分に摂り込めているのであれば、筋肉を作るための材料は十分に揃っていると言えるので、良い筋肉を形成することは可能です。

筋トレにはプロテインが必要ということではなく、筋トレを効率よく行うにはタンパク質が必要であるということを知っておきましょう。

かえでちゃん

【まとめ】筋トレにおすすめのプロテイン

【まとめ】筋トレにおすすめのプロテイン

今回は、筋トレにおすすめのプロテインについて紹介しました。

プロテインに含まれるタンパク質は、あくまで新しい筋肉を作る材料です

そのため、プロテインを飲み続けるだけでは筋肉がつくわけではありません。

まさとくん

プロテインと共に十分な運動を行うことが必要です。

運動後に飲むプロテインであれば、タンパク質の含有率が80%のマイプロテインがおすすめです。

マイプロテインは、タンパク質だけでなく、必須アミノ酸や、カラダの新生やリカバリーに重要なBCAAも含有しています。

また、フレーバーも50種類以上と飽きる事なくプロテインを飲み続けることができるでしょう。

この記事をきっかけにマイプロテインを使って自身の理想な体づくりに挑戦してみてはいかがでしょうか。

かえでちゃん

プロモーション:MYPROTEIN

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です