京都のホットヨガスタジオおすすめ10選|体験無料・単発OKも紹介

京都でおすすめのホットヨガランキング10選

京都でホットヨガスタジオはどこがおすすめ?
料金の相場はいくらくらい?

京都でホットヨガスタジオをお探しのあなたは、こんな悩みを抱えていませんか?

この記事では、こうした疑問にお答えして「京都でおすすめのホットヨガスタジオ」や「料金相場」について解説していきます。

「ホットヨガスタジオの選び方」や「ホットヨガに通う際の注意点」もまとめているため、これから京都でホットヨガを探す方は、ぜひ参考になさってください!

この記事をまとめると…
  • 京都のヨガスタジオの料金相場は月額1万円程度
  • スタジオを選ぶ際には通いやすさやプログラムの充実度をチェック
  • できる限りおためしプランや体験コースを受けるべき
  • 体験してみることでスタジオの雰囲気がわかる
  • 人気のスタジオはLAVA
  • LAVAは総合満足度第1位(※)の実績がある
    ※イー・クオーレ調べ:2020年10月(首都圏・京阪神在住の20~59歳の女性で、調査対象施設(ホットヨガ・フィットネス)を現在利用している方600名を対象にインターネット調査。)
  • 体験コースはお得に参加できるので、気軽に申し込んでみよう
lava 

この記事の監修者

tomomi先生

tomomi

保有資格一覧
全米ヨガアライアンス認定200時間(RYT200)/マタニティヨガ(全米ヨガアライアンスRPYT)/ヨガニードラ瞑想セラピスト/キッズヨガ養成講座修了
監修場所
京都でのホットヨガスタジオの選び方/京都でホットヨガスタジオに行く際の注意点/京都のホットヨガスタジオに関するQ&A
読者へのコメント
有名スタジオから他にはない特徴のあるスタジオまであるので、自分にあった場所を見つけるのは大変ですがまずは体験してみてください。一歩踏み出すと『通ってみたい場所』が見つかるはずです!
経歴
13年間ハイブランドのマネージャーとして勤務。2児出産後に退社。出産を経験し、心身に不調を感じ始め、全米ヨガアライアンス認定200時間を取得し、2019年よりフリーランスのヨガ講師として活動し、ヨガスタジオ、オンラインヨガを中心にヨガ、瞑想、マインドフルネス、ヨガニードラなどを伝えています。
Webサイト・SNS等
Instagram:https://www.instagram.com/tomo_yogaroom/

京都のホットヨガスタジオおすすめ10選比較表

京都でおすすめのホットヨガスタジオ10選比較表

京都でおすすめのホットヨガスタジオは、以下の表の通りです。

サービス名入会金
(税込)
月額料金
(税込)
プログラム数男性の使用可否
LAVA5,000円
5,000円(マンスリーメンバー登録金)
8,800円~30種類以上男女共用
CALDO11,000円
5,500円(事務手数料)
9,500円~20種類程度男女共用
LOIVE1,100円
5,170円(事務手数料)
8,910円~30種類程度女性専用
O(オー)5,000円
5,000円(事務手数料)
1,000円(登録料)
18,200円~15種類程度女性専用
ATTAIN5,500円9,900円~15種類程度男女共用
LUCINA5,500円
3,300円(事務手数料)
7,700円~30種類程度女性専用
VIKASA JAPAN STUDIO5,000円8,000円10種類程度男女共用
RAGA5,500円7,700円~10種類程度女性専用
INSPA11,000円
5,500円(事務手数料)
10,175円~10種類程度男女共用
BE+10,000円9,500円~10種類程度女性専用

京都のホットヨガスタジオおすすめ10選

京都でおすすめのホットヨガスタジオ10選

京都でおすすめのホットヨガスタジオは以下の10選です。

京都でおすすめのホットヨガスタジオ
  1. LAVA(ラバ)
  2. CALDO(カルド)
  3. LOIVE (ロイブ) 京都四条店
  4. O(オー) 京都店
  5. Attain(アテイン) 京都スタジオ
  6. Lucina(ルキナ) 京都八幡店
  7. VIKASA JAPAN STUDIO(ビカサジャパンスタジオ)
  8. Raga(ラーガ)
  9. INSPA(インスパ) 京都店
  10. Be+(ビープラス)

まさとくん

一つ一つ紹介していきます!

LAVA(ラバ)

lava 
入会金5,000円
5,000円(マンスリーメンバー登録金)
初回体験料金キャンペーンによる
月額料金7,800円~
プログラム数30種類程度
公式HPLAVA HOT YOGA STUDIO

LAVA(ラバ)の特徴

LAVAの特徴3点
  • ホットヨガ全国最多の店舗数
  • 初心者でも通いやすい
  • 日本人のために設計されたスタジオ環境

ホットヨガ全国最多の店舗数

LAVAは、全国に440店舗展開しており、ほとんど駅から徒歩3分の距離なので、非常に通いやすいです。

1店舗分の月会費で2店舗通えるプラス1制度を採用しているので、引越しや転勤などといった事情でも、安心して通うことができるでしょう。

初心者でも通いやすい

LAVAは、会員の80%が未経験からスタートしています。

また、ビギナー向けのプログラムも多く用意されているので、初心者の方でも安心して通うことができるでしょう。

ヨガが初めての方には、スターターセットも取り扱っており、簡単に道具を揃えることもできます。

日本人女性のためのレッスン・スタジオ環境

LAVAは、日本人女性の体型や体質に合わせたレッスン・スタジオ環境となっているのが特徴。

98%の会員が「効果を実感できた」との声()もあり、満足度が高いことがうかがえます。
※効果実感率:LAVA会員アンケートより(回答者約1,700人)
※個人差があります

LAVA(ラバ)の料金プラン

料金プラン月額(税込)利用可能時間特徴
マンスリーメンバー・46,800円~10,800円フルタイム(すべての営業時間)月4回まで利用可能 登録店舗限定
マンスリーメンバー・ライト6,800円~13,800円デイタイム(平日17:00まで)通い放題+2店舗利用可能
マンスリーメンバー・ライト7,800円~15,800円フルタイム通い放題+2店舗利用可能
マンスリーメンバー・フリー16,800円フルタイム通い放題+全店舗利用可能
【学割】マンスリーメンバー・43,800円~5,800円フルタイム月4回まで利用可能 登録店舗限定 16歳以上24歳以下の学生のみ

京都のLAVAの店舗情報

店舗名住所アクセス営業時間定休日男性可否駐車場
京都三条店京都府京都市中京区河原町三条東入ル中島町90 フェリチタ三条木屋町ビル6F東西線 京都市役所前1番出口より徒歩3分
阪急京都本線 京都河原町駅 1A出口より徒歩8分
9:00~22:00毎週金曜不可なし
京都桂店京都府京都市西京区桂南巽町80 都証券ビルB1F阪急嵐山線・京都本線 桂駅 西口より徒歩3分9:00~22:00毎週木曜不可なし
京都四条烏丸店京都府京都市下京区四条通東洞院東入立売西町66番地 京都証券ビル8F阪急京都線 烏丸駅 東改札より徒歩1分
地下鉄烏丸線 四条駅 北改札より徒歩3分
9:00~22:00毎週火曜なし
山科店京都府京都市山科区安朱南屋敷町30-7 木下物産ビル7F湖西線 山科駅 改札より徒歩3分
京阪京津線 京阪山科駅 南出口より徒歩3分
9:00~22:00毎週木曜なし
モモテラス店京都府京都市伏見区桃山町山ノ下32 MOMOテラス1F京阪宇治線六地蔵駅 改札より徒歩8分
下鉄東西線 六地蔵駅 3番出口より徒歩5分
9:00~22:00不定休不可あり
伏見桃山店京都府京都市伏見区御香宮門前町184-3 蔵響館I2F近鉄京都線 桃山御陵前駅 改札より徒歩1分
京阪本線 伏見桃山駅 1出口より徒歩4分
9:00~22:00毎週金曜不可なし
イオンモール北大路店京都府京都市北区小山北上総町49-1 イオンモール北大路2F地下鉄烏丸線 北大路駅 1番出口より徒歩1分9:00~22:00毎週水曜不可あり
西院京都府京都市右京区西院東淳和院町1-1 アフレ西院ビル6F阪急京都線 西院駅 西改札より徒歩1分
嵐電 西院駅 改札より徒歩2分
9:00~22:00毎週金曜不可なし
宇治大久保店京都府宇治市広野町西裏87 ザ・ガーデンコミューン Aブロック2F近鉄京都線大久保駅 東出口より徒歩1分
JR奈良線 新田駅 改札より徒歩5分
9:00~22:00毎週木曜不可なし
長岡天神店京都府長岡京市長岡2-1-3 ガラシャビル4F阪急長岡天神駅西口より徒歩2分9:00~22:00毎週金曜不可なし
松井山手店京都府京田辺市山手中央1-2 松井山手駅前ビル1FJR学研都市線 松井山手駅 改札より徒歩30秒9:00~22:00毎週金曜不可あり
祝園店京都府相楽郡精華町祝園西1-9-46 せいかガーデンシティ2FJR片町線(学研都市線) 祝園駅 ・近鉄京都線 新祝園駅 西出口より徒歩1分9:00~22:00毎週火曜あり

CALDO(カルド)

CALDO(カルド) 
入会金11,000円
5,500円(事務手数料)
初回体験料金990円
月額料金9,500円~
プログラム数20種類程度
公式HP

CALDO(カルド)の特徴

CALDO(カルド)の特徴3点
  • 銀イオンスチームを使用している
  • 50人以上が同時にレッスンを受けられる
  • お手頃な体験レッスン

銀イオンスチームを使用している

CALDO(カルド)では、スタジオに遠赤外線床暖房と銀イオンスチームを使用しています。

遠赤外線床暖房は血液に浸透するため、体を芯から温めることができます。

高温多湿の環境で行うホットヨガは、身体をより深く伸ばし、筋肉をほぐすのに役立つでしょう。

50人以上が同時にレッスンを受けられる

CALDO(カルド)では、50人以上の大人数が同時にレッスンを受けられる広いスタジオを用意しています。

大人数を一気に受付できるので、予約不要で気軽に立ち寄れるのも良いポイントです。

お手頃な体験レッスン

CALDOのホットスタジオは、990円というお手頃な価格で体験レッスンを受けることができます。

ホットヨガに通ったことがない人にとっては、レッスンの進め方を知ることができ、不安感も拭うことができるでしょう。

CALDO(カルド)の料金プラン

料金プラン月額(税込)利用可能時間特徴
マンスリー49,350円フルタイム月4回
デイタイム9,350円平日10:00〜18:00平日のみ
レギュラー11,550円フルタイム全営業時間利用可能
プレミアム15,180円フルタイムヨガセット一式レンタル+水素水飲み放題

京都のCALDOの店舗詳細

店舗名住所アクセス営業時間定休日男性可否
CALDO GRAN京都河原町京都市中京区河原町通三条下ル大黒町58 ミーナ京都8F阪急電鉄 京都河原町駅 徒歩6分
地下鉄 東西線 京都市役所前駅 徒歩5分
京阪電車 三条駅 徒歩5分
平日10:00~23:00
土日祝10:00~20:00
毎週木曜日
四条大宮店京都市下京区大宮通四条下ル四条大宮町19 マルヨシビル4F阪急京都線大宮駅より徒歩1分平日10:00~23:00
土10:00~21:00
日祝10:00~20:00
毎週金曜日不可
四条河原町店(※)京都府京都市下京区河原町四条下ル順風町305 四条河原町ビル4F阪急京都線 京都河原町駅 2B出口から徒歩1分平日 10:00〜22:30
土日祝 10:00〜20:00
毎月5日・15日・25日・月末最終日不可

※四条河原町は2023年6月29日にカルドグラン京都河原町に移転予定

LOIVE (ロイブ) 京都四条店

LOIVE (ロイブ) 

入会金1,100円+5,170円(事務手数料)
初回体験料金0円
月額料金8,910円~
プログラム数30種類程度
住所京都市下京区奈良物町四条通寺町西入375メルローズ京都四条ビル4階
アクセス京都河原町駅より徒歩1分
営業時間10:00~22:00
定休日毎週月曜日
問い合わせ0570-666-969
公式HPホットヨガLOIVE

LOIVE (ロイブ)の特徴

LOIVE (ロイブ)の特徴3点
  • キレイでおしゃれなスタジオ
  • 専門家と連携した発汗環境
  • 多彩なプログラム

キレイでおしゃれなスタジオ

LOIVEは、スタジオの隅々まで”女性に嬉しい設計”にこだわっているのが特徴。

ウッディな壁とグリーンに囲まれたフロント、ホテルのようなパウダールームは、まさに女性目線にこだわり抜いた証拠と言えるでしょう。

おしゃれでキレイな空間でヨガを行うことで、より気分も晴れやかになること間違いありません。

専門家と連携した発汗環境

LOIVEでは、もっとも汗が出る理想的な環境づくりに力を入れています。

常に室温38℃湿度65%を保ち、カラダの芯からポカポカあたためる電気サウナストーブを使用することで驚くほどの汗をかくことができるでしょう。

業界多数のプログラム数

LOIVEでは、会員のニーズに合わせ、定番から経験者向け、海外のプログラムまで業界最多のプログラムを取り扱っています。

また、ベーシックヨガや健康・美容を目的としたレッスンなど、あなたの目的に合わせて選ぶことができるのも魅力的なポイント

慣れていけば、難易度の高いポーズにも挑戦できるので、楽しく継続できるでしょう。

LOIVE (ロイブ)の料金プラン

料金プラン月額(税込)利用可能時間特徴
月4回会員8,910円フルタイム月4回
デイタイム会員11,440円15時スタートのレッスンまで無制限
フルタイム会員13,420円フルタイム1日1レッスンまで
フルタイムプラス会員17,600円フルタイム1日2レッスンまで

O(オー) 京都店

HOT YOGA STUDIO O(ホットヨガスタジオオー) 
入会金5,000円+5,000円(事務手数料)+1,000円(登録料)
初回体験料金0円
月額料金18,200円~
プログラム数15種類程度
住所京都市中京区柳馬場通錦小路上る十文字町439
ハイランドコート錦 2階
アクセス鳥丸線四条駅より徒歩5分
営業時間平日/10:00~22:00 土日祝/10:00~19:00
定休日火曜日
問い合わせ075-741-7641
公式HPホットヨガスタジオ O(オー)

O(オー)の特徴

O(オー)の特徴3点
  • ホットヨガ専門のスタジオ
  • 多彩なプログラム
  • お得な学割プラン

ホットヨガ専門のスタジオ

O(オー)はホットヨガ専門のスタジオです。

しなやかで引き締まった肉体・無理なダイエットでは得られない洗練された美しさ・理想の状態を手に入れるには、ホットヨガがベストという考えを実現するためにスタートしました。

特に湿度にはこだわりを持っていて、一般的なホットヨガスタジオより少し高めの湿度65%をキープしています。

多彩なプログラム

O(オー)ではベーシック、リラクゼーション、スタイルアップ、ダイエットという4つのコースから自由に選択可能です。

さらに、それぞれのコースには初級者用向けから上級者用向けまで、数多くのプログラムが用意されています。

習熟度や目的に合わせて、その都度自分にピッタリなコースを選びましょう。

お得な学割プラン

O(オー)には、お得な割引プランとして学割システムがあります。

なんと、卒業までずっと40%OFFという超お得なシステムです。

条件は、あなたが16歳以上24歳以下の学生(高校生・専門学生・大学生)であること。

もし、条件を満たしているのであれば、一度問い合わせてみるとよいでしょう。

O(オー)の料金プラン

料金プラン月額(税込)利用可能時間特徴
4タイム9,000円フルタイム月4回
フルタイム18,200円フルタイム1日1レッスン
フリータイム23,000円フルタイム無制限
Platinum3636,000円フルタイム無制限+予約枠無制限

Attain(アテイン) 京都スタジオ

Attain(アテイン) 京都スタジオ

入会金5,500円
初回体験料金0円
月額料金9,900円~
プログラム数15種類程度
住所京都市左京区一乗寺高槻町16 4F
アクセス叡山電鉄一乗寺駅から徒歩5分
営業時間10:00~24:00
定休日毎月15日
問い合わせ075-723-7816
公式HPAttain-Yoga Studio

Attain(アテイン)の特徴

Attain(アテイン)の特徴3点
  • 少人数制レッスン
  • 質の高いインストラクター
  • 身体にやさしい空間づくり

少人数制レッスン

Attain(アテイン)では、少人数制(12〜16名)のレッスンを行っています。

様々な年齢、健康状態、ヨガのスキルを持った生徒1人1人に対して、手厚い指導をしてくれます。

また、少人数制なので、人の目を気にせず集中でき、無理なく自分のペースでヨガを楽しむことができるでしょう。

完全予約のフリーチョイス制なので、ご自身のスケジュールに合わせて自由に選んでください。

質の高いインストラクター

Attain(アテイン)では、認定インストラクター制度を導入しています。

6ヶ月間にわたる座学・実践トレーニングを積み重ね、ヨガの知識だけでなく、指導に必要な人体生理学、運動力学、解剖学、神経学などを学ぶことが可能です。

その後、認定試験に合格したインストラクターのみが、Attain-Yoga認定インストラクターとしてみなさんに指導します。

身体にやさしい空間づくり

Attain(アテイン)では、身体にやさしい空間づくりに力を入れています。

壁には珪藻土(けいそうど)が使用されており、カビ・ダニ発生の予防、調湿、消臭などの効果で、清潔な空間を保つことが可能です。

また、業界ではめずらしい備長炭スチームが設置されており、マイナスイオンの発生によりリラックス・美容効果を促進しています。

Attain(アテイン)の料金プラン

料金プラン月額(税込)利用可能時間特徴
4回会員9,900円フルタイム月4回
8回会員15,400円フルタイム月8回
12回会員20,900円フルタイム月12回

Lucina(ルキナ) 京都八幡店

Lucina(ルキナ) 京都八幡店

入会金5,500円+3,300円(事務手数料)
初回体験料金500円
月額料金7,700円~
プログラム数30種類程度
住所八幡市八幡中ノ山82-1
営業時間営業時間10:00~22:00
問い合わせ075-925-5215
公式HPスタジオLUCINA

Lucina(ルキナ)の特徴

Lucina(ルキナ)の特徴3点
  • コラーゲンスタジオ
  • 運動の後はスムージーバー
  • 場所予約システム

コラーゲンスタジオ

Lucina(ルキナ)のレッスンスタジオは、特殊な照明が設置されています。

エステ業界のコラーゲンマシンにも搭載されている、コラーゲントリートメントランプが天井全面に設置され、淡いピンクのやさしい光が生徒を照らしてくれるでしょう。

ヨーロッパで流行していたコラーゲントリートメントランプを日本に持ち込み、コラーゲンスタジオとして作られました。

運動の後はスムージーバー

Lucina(ルキナ)には、全ての店舗にスムージーバーが完備

人気のスムージーをはじめ、話題のコールドプレスジュースも用意されています。

産地直送のみずみずしい野菜や新鮮な果物を使用して作られており、レッスン後の水分補給に最適といえるでしょう。

場所予約システム

Lucina(ルキナ)には、場所予約システムがあります。

レッスンスタジオのどの場所でレッスンを受けるのか、事前に予約できるシステムです。

「早めに行って場所取りをするのが煩わしい」、「人の目が気になるから後ろのすみっこでレッスンを受けたい」といった要望に応える形で実現されました。

Lucina(ルキナ)の料金プラン

料金プラン月額(税込)利用可能時間特徴
マンスリー47,700円フルタイム月4回
デイタイム9,900円平日9:00~18:00平日のみ
フルタイム12,100円フルタイム全営業時間利用可能
プラチナ16,500円フルタイム天然温泉灯りの湯が無料

VIKASA JAPAN STUDIO(ビカサジャパンスタジオ)

VIKASA JAPAN STUDIO(ビカサジャパンスタジオ)

入会金5,000円
初回体験料金1,000円
月額料金8,000円
プログラム数6種類
住所中京区御池通堀川東入鍛冶町190番地 メイゾン御池1F​
アクセス東西線二条城前駅より徒歩1分
営業時間10:00~21:30
定休日なし
問い合わせ075-746-2405
公式HPVIKASA JAPAN STUDIO

VIKASA JAPAN STUDIO(ビカサジャパンスタジオ)の特徴

VIKASA JAPAN STUDIOの特徴3点
  • 世界の要人に認められたヨガ
  • ​子連れでもOK・キッズクラスが併設
  • 駅から徒歩1分の好アクセス

世界で認められたヨガ

VIKASA JAPAN STUDIO(ビカサジャパンスタジオ)では、VIKASAYOGA(ビカサヨガ)を体験できます。

VIKASAYOGA(ビカサヨガ)とは、カナダ生まれのMiachin先生によって考案されたヨガで、現在はタイにあるサムイ島の高台にスタジオを構え、世界中から生徒が訪れています。

そんな世界で認められたVIKASAYOGA(ビカサヨガ)を日本に持ち込んで作られたのが、このスタジオです。

​子連れでもOK・キッズクラスが併設

VIKASA JAPAN STUDIOにはキッズクラスが併設されており、キッズ向けのダンス教室が行われています。

専門のダンス講師が指導してくれるので、自分はヨガのレッスンを楽しんで、その間子供はダンス教室で面倒を見てもらう、といった使い方ができます。

子育てで自分ひとりの時間が作りにくい人でも、このスタジオなら安心です。

駅から徒歩1分の好アクセス

VIKASA JAPAN STUDIOは、東西線二条城前駅より徒歩1分好アクセスの場所に立地しています。

忙しいビジネスマンや、課題で時間がない学生でも通いやすいスタジオです。

VIKASA JAPAN STUDIOの料金プラン

料金プラン月額(税込)利用可能時間特徴
5回回数券10,000円フルタイム有効期限2ヶ月
10回回数券18,000円フルタイム有効期限3ヶ月
マンスリー会員8,000円フルタイム月4回

Raga(ラーガ)

Raga(ラーガ)

入会金5,500円
初回体験料金0円
月額料金7,700円
プログラム数10種類程度
住所左京区田中関田町22-76ヘミング出町内 新館2階
アクセス叡山電車出町柳駅より徒歩2分
営業時間10:00~23:00
定休日毎週火曜日、毎月15日、毎月月末
問い合わせ0120-779-234
公式HPCollagen Studio Raga

Raga(ラーガ)の特徴

Raga(ラーガ)の特徴3点
  • コラーゲントリートメントランプが完備
  • 多彩なプログラム
  • 徹底した衛生管理

コラーゲントリートメントランプが完備

Raga(ラーガ)は、スタジオの天井全面にコラーゲントリートメントランプが設置されているのが特徴的。

「コラーゲントリートメントランプ の照射とホットスタジオによる究極のコラボ空間」をコンセプトに、ち密に計算されたホットヨガ専用のスタジオ設計がなされています。

理想的な環境でヨガを行うことで、効果を最大限に高めることができるでしょう。

多彩なプログラム

Raga(ラーガ)では、生徒を飽きさせないために多彩なプログラムが用意されています。

基本となるレギュラーコースの他にも、季節に合わせたイベントレッスンを特別に開催し、普段とは違ったヨガを楽しむことができるでしょう。

また、生徒のお悩みに合わせたプログラムも次々に考案され、より生徒のニーズに合ったプログラムの充実に力を入れています。

徹底した衛生管理

Raga(ラーガ)では、空気の流れを考慮して設計された特別な給排気システムで、常に新鮮な空気でレッスンを受けることができます。

銀イオンの除菌・殺菌・消臭効果を利用した「MANA-TURA」も設置されており、清潔で安心安全な環境維持が期待できるでしょう。

Raga(ラーガ)の料金プラン

料金プラン月額(税込)利用可能時間特徴
デイアフタヌーン月4回会員6,050円平日14:00~18:00無制限
月4回会員7,700円平日10:00~22:30
土10:00~21:30
日10:00~18:30
月4回
フルタイム会員12,100円平日10:00~22:30
土10:00~21:30
日10:00~18:30
無制限

INSPA(インスパ) 京都店

INSPA(インスパ) 京都店

入会金11,000円+5,500円(事務手数料)
初回体験料金0円
月額料金10,175円~
プログラム数10種類程度
住所中京区河原町通三条下ル大黒町58 ミーナ京都8F
アクセス阪急京都河原町駅より徒歩6分
営業時間10:00~22:30
定休日毎週木曜日
問い合わせ075-222-8830
公式HPINSPA 京都店

INSPA(インスパ)の特徴

INSPA(インスパ)の特徴3点
  • 充実した複合施設
  • 初めてでも安心、マンツーマン体験
  • 京都の中心に位置した好立地

充実した施設

INSPA(インスパ)は、複合型の総合フィットネスクラブです。

「ラグジュアリーな癒やし」をキーワードにワンランク上の設備・サービスが用意されています。

ホットヨガ以外にも、トレーニングルーム、岩盤浴・ドライサウナなどのスパ、ビューティー(エステ、ネイル)を楽しめます。

初めてでも安心、マンツーマン体験

INSPA(インスパ)では、マンツーマンの体験コースを用意。

あなた1人のために専任のスタッフがつき、一緒に体験コースを回ることができます。

マンツーマンなので、施設の使い方やルールなどを丁寧に1から教えてもらえます。

また、不安な点や疑問点があれば、その場ですぐに質問できるでしょう。

京都の中心に位置した好立地

INSPA(インスパ)は、京都の中心である中京区河原町に位置しており、阪急京都河原町駅はもちろん、東西線京都市役所前駅や京阪電車三条駅からも徒歩で通えます。

通勤通学で乗り換えがある人にとっては、大変アクセスのいい場所だといえるでしょう。

「仕事帰りに寄ってヨガを楽しんで、スパで汗を流して自宅に帰る」といった使い方ができます。

INSPA(インスパ)の料金プラン

料金プラン月額(税込)利用可能時間特徴
マンスリー410,175円フルタイム月4回
デイタイム11,500円平日10:00〜18:00平日のみ
レギュラー13,425円フルタイム全営業時間利用可
グランドプレミアム18,650円フルタイムヨガセット一式レンタル

Be+(ビープラス)

Be+(ビープラス)

入会金10,000円
初回体験料金2,000円
月額料金9,500円~
プログラム数10種類程度
住所下京区四条通堺町東入ル立売中之町100-1 四条KMビル5F
アクセス阪急京都線烏丸駅より徒歩2分
営業時間9:00~22:00
定休日毎月2回(不定期)
問い合わせ075-211-7225
公式HPBe+(ビープラス)

Be+(ビープラス)の特徴

Be+(ビープラス)の特徴3点
  • 完全予約制
  • 誰でも受講できるインストラクター養成講座
  • 手荷物ゼロのプラチナ会員

完全予約制

Be+(ビープラス)のプログラムはすべて完全予約制です。

自分のスケジュールと見比べながらプログラムの予約をしておくことで、スケジュール管理がしやすくなります

「当日行ってみたら定員オーバーでプログラムに参加できない」など、不測の事態を防ぐことができるでしょう。

誰でも受講できるインストラクター養成講座

Be+(ビープラス)では、インストラクター養成講座があります。

ただし、受講の際には大阪の系列店まで足を運ぶ必要があるので、少し大変です。

通常養成講座はヨガスタジオのスタッフ向けに行われるものですが、Be+(ビープラス)では一般の生徒でも受けることができます。

講座を全て受講された方には修了書が発行され、もし希望すればBe+(ビープラス)で講師として働くこともできます。

手荷物ゼロのプラチナ会員

プラチナ会員向けに限定で手ぶらセットが準備さています。

ヨガウェア上下、レッスン中に使うハンドタオル、レッスン後のシャワーで使うシャンプー・リンス・バスタオルがすべて無料で貸し出されます。

毎回ヨガレッスンのために、荷物を持って通うのが嫌な人にはピッタリのコースです。

Be+(ビープラス)の料金プラン

料金プラン月額(税込)利用可能時間特徴
月4回会員9,500円フルタイム月4回
フリー会員12,960円フルタイム全営業時間利用可能
プラチナ会員16,900円フルタイムヨガセット一式レンタル

京都でのホットヨガスタジオの選び方

京都でのホットヨガスタジオの選び方

京都でのホットヨガスタジオの選び方は、主に以下の3点です。

京都でのホットヨガスタジオの選び方
  • 通いやすい場所を選ぶ
  • 施設が充実しているスタジオを選ぶ
  • プログラムが充実している場所を選ぶ
それぞれ紹介していきますね!

かえでちゃん

 通いやすいスタジオを選ぶ

まずは、通いやすいスタジオを選ぶことが大切です。

通勤や通学路にあるスタジオや自宅や職場から近いスタジオを選ぶことで、通いやすく継続しやすい環境を作ることができます

LAVAは全国に440店舗以上、京都にも複数店舗展開しているので、LAVAなら近くの店舗がすぐに見つかるでしょう。

施設が充実しているスタジオを選ぶ

ホットヨガを行う上で大切な要素の1つは、快適な空間です。

スタジオの広さや天井の高さ、空調設備、更衣室やシャワー室の清潔さなど、施設の充実度を確認しましょう。

特にホットヨガは高温多湿の環境で行われるため、定期的に清掃するなど、衛生面に力を入れているスタジオが好ましいです

まさとくん

できるだけ綺麗なスタジオでヨガをしたいですね!

プログラムが充実しているスタジオを選ぶ

ホットヨガの魅力の一つは、多種多様なプログラムがあることです。

自分の目的や、レベルに合わせて選べるプログラムがあるかどうかを確認しましょう。

ストレス解消・リラックスを目的としたもの、ダイエット・美容を目的としたもの、筋力アップ・体力向上を目的としたものなどがあります。

自分に合ったプログラムがあるかどうかを確認しておきましょう。

京都でホットヨガスタジオに行く際の注意点

京都でホットヨガスタジオに行く際の注意点

京都でホットヨガに行く際の注意点は以下の5つです。

京都でホットヨガに行く際の注意点
  • ヨガのポーズで無理しすぎない
  • 水分補給をしっかりとる
  • 汗で体を冷やしすぎないようにする
  • 体調や目的に合わせたヨガのスタイルを選ぶ
  • タオルやヨガウェアを持参する
それぞれ5つ解説していきます!

かえでちゃん

ヨガのポーズで無理をしすぎない

ホットヨガは高温多湿の環境で行われるため、体力や柔軟性に自信がある人でも無理をすると怪我の原因になります。

自分の体調や限界を理解し、無理をしないようにしましょう。

ポーズがうまく取れなくても、焦らず自分のペースで行うことが大切です。

水分補給をしっかりとる

ホットヨガでは多くの汗をかくため、こまめな水分補給が必要です。

スタジオによっては、水分補給用のドリンクや給水器を設置しているところもあるので、確認して利用しましょう。

ただし、飲み過ぎると逆に体調不良につながることもあるので、適量を守って水分補給を行うようにしましょう。

しっかり水分を摂るように心がけましょう!

かえでちゃん

汗で体を冷やしすぎないようにする

プログラム終了後すぐは、ホットヨガの影響で体がポカポカ暖かく感じます。

しかし急に涼しい場所に移動すると、せっかく温まった体が冷えてしまいます。

身体を冷やしすぎないよう、暖かい場所でゆっくりと体を落ち着かせましょう。

汗を吸ったヨガウェアを着たままだと、汗が冷えて体調不良につながることがあるため、早めに着替えるようにしましょう。

体調や目的に合わせたヨガのスタイルを選ぶ

ヨガには、様々なスタイルがあります。

自分の体調や目的に合わせたスタイルを選ぶことで、より効果的なヨガを行うことができます。

体調があまりすぐれない時には、リラックス・調整系のプログラムを選ぶとよいでしょう。

逆に運動不足が気になる人は、負荷が強めのプログラムがおすすめです。

タオルやヨガウェアを持参する

ホットヨガでは多くの汗をかくため、汗をふくタオルやプログラム中に着るヨガウェアが必要です。

ヨガウェアは動きやすく、通気性の良いものを選択しましょう。

多くのスタジオではレンタルサービスが用意されていますが、場合によってはヨガマットや給水ボトルなどの持参が必要な場合もあるため、事前にスタジオの規定をよく確認しましょう。

まさとくん

たくさん汗をかくので通気性は重要ですね!

京都のホットヨガスタジオに関するQ&A

ホットヨガに関するQ&A

京都のホットヨガスタジオに関するQ&A
  • ホットヨガ初心者でも大丈夫ですか?
  • レッスン前後の食事はどのようにしたら良いですか?
  • レッスンはどのくらいの間隔で通えば良いですか?
  • 京都で単発で通えるホットヨガスタジオは?
  • 京都に男性でも通えるホットヨガスタジオはありますか?

まさとくん

それぞれ紹介していきます!

ホットヨガ初心者でも大丈夫ですか?

はい、大丈夫です

ホットヨガは初心者でも安心して参加できるエクササイズです。

温度と湿度が高められた状態で行われるため、筋肉が温まりポカポカして、柔軟性が向上してしなやかになります。

ホットヨガを今現在楽しんでいる人達も、最初はみんな未経験の初心者でした。

スタジオには初心者指導経験が豊富なインストラクターがいるので、やさしく丁寧に教えてくれます。

特にLAVAは厳しい選考基準をクリアし、さらに講習を受けた質の高いインストラクターが揃っています。

不安な人はLAVAで体験コースに参加してみるとよいでしょう。

レッスン前後の食事はどのようにしたら良いですか?

ホットヨガのレッスン直前の食事は避けたほうがよいでしょう。

お腹がすいてどうしても我慢できない場合は、消化の良いバナナなどがおすすめです。

逆に消化に時間がかかる脂っこい食事や、胃に負担をかけるスパイシーな食べ物は避けましょう。

適切な食事のタイミングは、レッスンの2~3時間前が理想です。

レッスン直後は、プロテインやビタミン、ミネラルが豊富なスムージー等を飲むのも良いでしょう。

鶏肉や豆腐、野菜、果物などをメインにメニューを選びましょう!

かえでちゃん

レッスンはどのくらいの間隔で通えばいいですか?

初心者の場合、週に1回程度から始めて、徐々に回数を増やしていくことがおすすめです。

健康のためにやるヨガなのに、無理をして体調を崩してしまっては本末転倒です

慣れないうちは体の状態を注意深く観察しながら、自分に合ったペースを見つけてください。

ホットヨガの効果を実感するために一番大事なことは、継続的に通うことです。

無理のない間隔でレッスンに通うことで、ホットヨガを楽しみながら継続し、健康的な身体と心を手に入れましょう。

京都で単発で通えるホットヨガスタジオは?

女性専用のホットヨガスタジオであるロイブは、単発で通えるドロップインシステムを導入しています。

サービスを利用するには入会する必要がありますが、ドロップインを利用すれば、1回3,135円(税込)でレッスンを受けられます
※京都四条店はC地区料金

単発でレッスンを受講したい方は、ロイブがおすすめです。

京都に男性でも通えるホットヨガスタジオはありますか?

CALDO GRAN京都河原町店は、男性でも通える男女共用のスタジオとなっています。

さらに、ホットヨガだけでなく、サウナや岩盤浴、ジムも付いており、ダンスやファイドウまで行うことができます

月会費内で全ての施設が利用できるため、魅力的なスタジオと言えるでしょう。

カップルや夫婦で通うことを検討している方は、ぜひCALDO GRAN京都河原町店でお試ししてみてはいかがでしょうか。

【まとめ】京都のホットヨガスタジオおすすめ10選

【まとめ】京都でおすすめのホットヨガスタジオ10選

以上、京都でおすすめのホットヨガスタジオ10選を紹介してきました。

たくさんありすぎて、どこが良いのか迷ってしまうことでしょう。

どのスタジオも、それぞれ特徴があって魅力的です。

どのホットヨガスタジオを選べばよいのか迷うのであれば、LAVAがおすすめです。

レッスンプログラムの数は30種類以上と豊富で、初心者向けのレッスンも充実。

LAVAはおためし体験レッスンもあるので、まずは気軽に参加してみることをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です