鹿児島には、多くのヨガスタジオがあります。
ヨガに興味があって始めてみたいと思われている方は、どのスタジオに通えばいいか悩まれているのではないでしょうか?
そこで今回は、鹿児島にあるおすすめのヨガスタジオを10店ご紹介していきます。
ヨガスタジオごとに色々な特徴があるので、この記事を参考に、自分のスタイルに合うヨガスタジオを選んでいきましょう。
また、この記事では「ヨガスタジオを選ぶ際のポイント」や「ヨガに関するQ&A」などもまとめています。
最後まで読んでいただくことで、鹿児島で簡単にヨガスタジオを選べるようになるでしょう。
- ヨガスタジオを選ぶときは、通いやすさや料金プランをチェック!
- 伝統的なヨガなのか、体を動かすヨガがしたいのかを選ぶ
- ヨガスタジオに行く際は、迷惑をかけないようにしよう
- 初心者でもヨガは気軽に挑戦できる!
- 人気のあるヨガスタジオはLAVA
- 質の高いインストラクターが丁寧に教えてくれる

目次
鹿児島でおすすめのヨガスタジオ10選比較表
鹿児島でおすすめのヨガスタジオ10選比較表は、以下の通りです。
サービス名 | 入会金(税込) | 月額料金(税込) | プログラム数 | 男性の利用可否 |
---|---|---|---|---|
LAVA | 入会金5,000円 登録金5,000円 施設使用料2,500円 2ヶ月分の月額料金 | 8,800円〜16,800円 | 30種類以上 | 鹿児島天文館店:女性専用 スクエアモール鹿児島宇宿店:男女共用 |
アシュタンガヨガ トゥリ | 初回登録 年度更新3300円 | 11000円〜14300円 | – | 可 |
OPEN SPACE | 入会費10,000円 施設利用料1,500円/年 | 8,000円〜12,500円 | 12種類 | 否(現在) |
ソラヨガ | 3,000円 | 8,500円〜15,000円 | 19種類 | 可 |
ヨガ&カイロプラクティック施術room | 4,000円 | 2,200円/回 | – | 可 |
manipura | なし | 1,500円/回 | 7種類 | 可 |
haro-haro | 入会登録料3,600円 | 3,200円〜8,000円 | 11種類 | 否 |
Blessyoga | 事務手数料5,000円 入会時施設利用料2,000円 | 5,940円 | 10種類 | 可 |
yoga studio-yu- | 記載なし | 17,800円〜32,000円 | – | 否 |
Coralful Journey | 5,500円 | 7,590円〜14,300円 | 9種類 | 可 |
鹿児島でのヨガスタジオの選び方
鹿児島でヨガスタジオを選ぶ際は、次の点に注目して選んでみてください。
- 通いやすさ
- 料金プラン
- プログラムの充実度
- スタジオの施設
- 体験レッスン
体験レッスンの項目に記載している通り、体験レッスンに行ってから入会するのがおすすめです。
かえでちゃん
通いやすさ
鹿児島でヨガスタジオに通うときに大切なのは、通いやすさです。
駅から近いヨガスタジオがベストと言えます。
特に初心者の方は「思ったよりも疲れたな…」となってしまうことがあるので、帰るときのことも考えて、駅チカのヨガスタジオを選びましょう。
職場から退勤途中に寄れる立地だったり、自宅から近いと、ヨガスタジオに行くハードルが下がるので、続けやすいです。
まさとくん
料金プラン
料金プランは、そのまま続けやすさに直結します。
自身の経済レベルに合わせてプランを選ぶようにすると、無理なく長期的に続けることができます。
まさとくん
プログラムの充実度
プログラムが充実しているヨガスタジオだと、飽きることなく通える上、様々な目的に合わせてプログラムを選ぶことができます。
最初は運動不足解消のつもりで通い始めて、途中から「ヨガスキルを高めよう」と、心変わりする場合もあるでしょう。
このような場合に、プログラムが充実しているヨガスタジオだと、最初はベーシックヨガから始めて、慣れてきたら難しいポーズのプログラムを選ぶことができます。
かえでちゃん
スタジオの施設
ヨガスタジオの中には、ヨガだけでなく、筋トレができるトレーニングルームがあるところや、軽い運動ができるスペースが用意されているスタジオがあります。
このようなスタジオだと、上級者やヨガに慣れてきた人にありがちな「物足りない」という気持ちを解消することができます。
かえでちゃん
ヨガスタジオによって用意されている施設は様々なので、調べてから契約するのがおすすめです。
体験レッスン
特にヨガ初心者の方は、体験レッスンを受けてみるのがおすすめです。
ヨガ自体が自身に合っているのか、インストラクターとの相性、客層などは実際に体験してみないとわかりづらいです。
そのため、まずは体験レッスンを受けてみることはもちろん、体験レッスンを提供しているスタジオを選ぶのがおすすめです。
鹿児島でおすすめのヨガスタジオ10選
鹿児島でおすすめのヨガスタジオは、以下の10つです。
- LAVA(ラバ) 鹿児島天分館店
- アシュタンガヨガ トゥリ
- OPEN SPACE(オープンスペース)
- ソラヨガ
- ヨガ&カイロプラクティック施術 Room
- manipura(マニプーラ)
- haro-haro(ハロハロ)
- Blessyoga(ブレスヨガ)
- yoga studio-yu-
- Coralful Journey(コーラルフルジャーニー)
LAVA(ラバ) 鹿児島天分館店

入会金 | 入会金5,000円 登録金5,000円 施設使用料2,500円 2ヶ月分の月額料金 |
---|---|
初回体験料金 | 150円 |
月額料金 | 8,800円〜16,800円 |
プログラム数 | 30種類以上 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市中町1-5 マルゼンⅡビル2F |
アクセス | 鹿児島市電「天文館通駅」より徒歩2分 |
営業時間 | 平日 9:00~21:00 土日祝 9:00~18:00 |
定休日 | 金曜日 |
お問い合わせ | 03-6387-3577 |
公式HP | LAVA(ラバ) 鹿児島天分館店 |
LAVAは、全国に400店舗以上あるヨガスタジオです。
ホットヨガといえばLAVAと言われる程、メジャーなスタジオです。
まさとくん
LAVAの魅力は、アクセスの良さと充実したプログラムです。
目的に合わせてプログラムが選べるようにカテゴリー分けされていたり、わかりやすく難易度別に表示されています。
店舗数が多いうえ、プランによっては、LAVA店舗のどの店舗でも通えるプランがあります。
そのプランを利用し、通勤した日は会社近くの店舗、休日は自宅の近くやオシャレなカフェがあるところまで足を伸ばしたり、という使い方もできます。
- 女性専用
- 大手の安心感
- 駅チカ
アシュタンガヨガ トゥリ
入会金 | 初回登録 年度更新3300円 |
---|---|
初回体験料金 | 4,000円 |
月額料金 | 11000円〜14300円 |
プログラム数 | – |
住所 | 鹿児島県鹿児島市上之園町6−11 モリホーム上之園 2F |
アクセス | JR鹿児島中央駅徒歩10分 |
営業時間 | 月・木・土曜:6:15〜10:00 満月&新月の日:休講or振替 月一回日曜:8:00〜9:30 |
定休日 | 満月、新月の日 他記載なし |
お問い合わせ | tri.kagoshima@gmail.com |
公式HP | アシュタンガヨガ トゥリ |
アシュタンガヨガ トゥリは、ヨガのベースとも言われる八支則などの哲学を取り入れた、自立のためのヨガについてレッスンしてもらえます。
そのため、心の安定や自立もしたいという方におすすめです。
まさとくん
営業時間が午前だけなのは、午前の方が良いという思いからです。
正式認定講師のもとで伝統的なヨガの自主練習法を教えてくれます。
自立のためのヨガは、インストラクターからも自立するという意味も含まれているようなので、自主練習法のレッスンを受けるという形になっています。
- 伝統的なヨガが学べる
- 内面的にもアプローチするヨガ
- 午前のみなので朝活にも
OPEN SPACE(オープンスペース)
入会金 | 入会費10,000円 施設利用料1,500円/年 |
---|---|
初回体験料金 | 2,000円 |
月額料金 | 8,000円〜12,500円 |
プログラム数 | 12種類 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市東千石町2-38 福楽園ビル2階 |
アクセス | 天文館電停から徒歩5分 |
営業時間 | 月曜日 10時30分~21時00分 火曜日 10時30分~14時30分 水曜日 10時30分~21時00分 木曜日 10時30分~21時00分 金曜日 10時30分~20時00分 土曜日8時30分~18時30分 日曜日9時30分~13時00分 |
定休日 | – |
お問い合わせ | 099-226-5880 |
公式HP | OPEN SPACE(オープンスペース) |
オープンスペースは現在男性の新規入会を行っていないので、ほぼ女性用のヨガスタジオです。
オープンスペースは初心者の方にとても優しいヨガスタジオなため、初心者の方に特におすすめです。
ホームページのレッスン内容を見てみると、プログラム名の横に運動量や、目的、年齢などによって選べるように、詳しく記載されています。
かえでちゃん
また、駅チカで日によっては遅い時間までレッスンを行っているため、仕事帰りのリフレッシュにも最適です。
- 初心者でも安心
- ほぼ女性専用
- 駅チカ
ソラヨガ
入会金 | 3,000円 |
---|---|
初回体験料金 | 500円 |
月額料金 | 8,500円〜15,000円 |
プログラム数 | 19種類 |
住所 | 鹿児島県 鹿児島市高麗町9番28号 三宝ビル 201号室 |
アクセス | 鹿児島中央駅より15分 |
営業時間 | 9時~22時 |
定休日 | 不定休 |
お問い合わせ | 090-2585-3045 |
公式HP | ソラヨガ |
ソラヨガは初心者も、老若男女も歓迎なヨガスタジオです。(男性は女性と一緒に来店が必要)
また、月額払いだけではなく、チケット払いも可能なため、仕事柄繁忙期があり、定期的に通うことが難しい方にもおすすめです。
かえでちゃん
プログラムも幅広い種類があり、ダイエット目的、美容目的、リフレッシュ目的の方でも満足できる程。
また、遅い時間までレッスンを行っているため、夜にふらっとヨガに通うという「通」な利用も可能です。
- 回数払いあり
- 遅くまで営業
- 男女でレッスンを受けられる
ヨガ&カイロプラクティック施術 Room
入会金 | 4,000円 |
---|---|
初回体験料金 | 1,100〜2,200円 |
月額料金 | 2,200円/回 |
プログラム数 | – |
住所 | 鹿児島市中央町21-14 スエヨシビル2階 |
アクセス | 鹿児島中央駅徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 金・日曜日、祝日 |
お問い合わせ | 099-206-8121 |
公式HP | ヨガ&カイロプラクティック施術 Room |
ヨガ&カイロプラクティック施術 Roomは、楽しく通えるのが1番の魅力です。
ノリの良いインストラクターさんが楽しくヨガのレッスンを行ってくれます。
まさとくん
堅苦しい雰囲気が苦手な方には、とってもおすすめできるスタジオです。
ヨガ以外にもカイロプロテックの施術なども行っています。
養成なども行っているほどの実力の持ち主であるオーナーは、様々な資格を取得しているベテランです。
- とにかく楽しい!
- 駅チカ
- ヨガ以外の施設充実
manipura(マニプーラ)
入会金 | なし |
---|---|
初回体験料金 | 1,500円 |
月額料金 | 1,500円/回 |
プログラム数 | 7種類 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市西田2-25-35 |
アクセス | – |
営業時間 | 11:00-21:00 |
定休日 | – |
お問い合わせ | 044-381-9442 |
公式HP | manipura(マニプーラ) |
マニプーラは、一時期話題になった顔ヨガを行っています。
顔ヨガ、パワーヨガ、瞑想など、体をしっかり動かすメニューから本来のヨガらしい瞑想まで、幅広いレッスンを展開しています。
月額払いではなく、回数払いなため、忙しい方や不定期に通いたい方にぴったりです。
オンラインクラスで顔ヨガも行っているので、休みの日でもレッスンが受けられます。
- オンラインレッスンあり
- 回数払い
- 幅広いプログラム
haro-haro(ハロハロ)
入会金 | 入会登録料3,600円 |
---|---|
初回体験料金 | 600円 |
月額料金 | 3,200円〜8,000円 |
プログラム数 | 11種類 |
住所 | 鹿児島市東千石町18‐3 TSビル4F |
アクセス | – |
営業時間 | 月曜日 10:30~22:00 火曜日 10:30~21:30 水曜日 10:30~22:30 木曜日 10:30 or 12:30~22:30 金曜日 10:30~22:30 土曜日 9:30~21:30 |
定休日 | 日曜日 |
お問い合わせ | 099-222-1684 |
公式HP | haro-haro(ハロハロ) |
ハロハロは、女性専用のフィットネス施設です。
ヨガ以外にも体を引き締めるレッスンや、女性らしい所作を身につける茶道や着付け教室も行っています。
まさとくん
ハロハロは、とってもリーズナブルな価格設定が魅力の1つです。
ピラティスや太極拳なども学べることを考慮すると破格です。
- ヨガ以外の施設充実
- リーズナブル
- 女性専用
Blessyoga(ブレスヨガ)
入会金 | 事務手数料5,000円 入会時施設利用料2,000円 |
---|---|
初回体験料金 | 1,000円 |
月額料金 | 5,940円 |
プログラム数 | 10種類 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市武1-10-13 |
アクセス | 鹿児島中央駅西口より徒歩6分 |
営業時間 | 各レッスン参照 |
定休日 | なし |
お問い合わせ | 080-4311-0601 |
公式HP | Blessyoga(ブレスヨガ) |
ブレスヨガは、月4回の月会費が破格の5,940円で通えます。
レッスン内容は体を動かすだけではなく、ヨガらしい「ありのままの自分」という教えを行っています。
まさとくん
スタジオはアットホームな雰囲気で親切なインストラクターさんが丁寧に教えてくれるため、初心者でも安心して通うことができます。
立地も良く、とてもリーズナブルな価格なため、趣味としてヨガを始めたい方や、運動不足に悩んでいる方にもおすすめです。
- アットホームな雰囲気
- リーズナブルな価格
- 体を動かすだけのヨガじゃない
yoga studio-yu-
入会金 | – |
---|---|
初回体験料金 | 1,000円〜3,000円 |
月額料金 | 17,800円〜32,000円 |
プログラム数 | 記載なし |
住所 | 鹿児島県 鹿児島市堀江町4-14 |
アクセス | 山形屋前 バス停、市電あさひ通りより徒歩5分 |
営業時間 | 09:00 ~ 17:00 |
定休日 | – |
お問い合わせ | 080-7989-6858 |
公式HP | yoga studio-yu- |
yoga studio-yu-は、女性限定の古民家ヨガスタジオです。
2023年5月現在は生徒多数なため、新規入会を行っていませんので、随時チェックして空きを確認しましょう。
かえでちゃん
月謝はプライベートレッスンの価格です。
グループレッスンの場合は、50分1500円というリーズナブルな価格で行っています。
yoga studio-yu-は「ヨガ習慣 ヨガスタジオ-yu-」というユーチューブチャンネルでも活動していますので、オンラインでヨガを教えてもらうことができます。
- 女性専用の古民家スタジオ
- プライベートレッスン
- YouTubeチャンネルあり
Coralful Journey(コーラルフルジャーニー)
入会金 | 5,500円 |
---|---|
初回体験料金 | 1,100円 |
月額料金 | 7,590円〜14,300円 |
プログラム数 | 9種類 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市西田2-20-8山野ビル2F |
アクセス | 最寄り:鹿児島中央駅西口 |
営業時間 | 月曜日 10時~14時, 18時~21時 火曜日 10時30分~14時30分, 18時~21時 水曜日 10時~12時30分, 16時30分~21時 木曜日 9時~16時, 18時15分~21時 金曜日 定休日 土曜日8時30分~16時 日曜日9時30分~16時 |
定休日 | 金曜日 |
お問い合わせ | 099-251-1010 |
公式HP | Coralful Journey(コーラルフルジャーニー) |
Coralful Journey(コーラルフルジャーニー)は、「人は美しくカッコいい」をコンセプトにヨガレッスンを行っています。
ベビーシッターが在籍しているため、ママさんでも安心してヨガに専念することができます。
かえでちゃん
ヨガのプログラムも女性のライフステージに合わせて受けられる内容が充実しており、いつまでも通えるヨガスタジオのようです。
月額ではなく、チケット払いも行っているため、柔軟に生活の中にヨガを組み込むことができます。
- ベビーシッター在籍
- 駅チカ
- 回数払いあり
鹿児島でヨガスタジオに行く際の注意点
ヨガスタジオの詳細について、詳しく解説させていただきました。
次に、鹿児島でヨガスタジオに行く際の注意点についてご紹介します。
- スタジオのルールを確認する
- 予約が必要な場合は事前に予約しておく
- 体調をチェックする
- 持ち物を確認する
- アクセス情報を確認する
かえでちゃん
スタジオのルールを確認する
当然ですが、それぞれのスタジオによってルールは様々です。
ヨガマットを貸し出しているところや、ヨガ用の服をレンタルしているところなど。
そのため、持ち物やスタジオごとの決まりを確認して守ることが大切です。
かえでちゃん
予約が必要な場合は事前に予約しておく
予約が必須なヨガスタジオに予約せずに行ってしまうと、レッスンが受けられないことも。
また、レッスンが受けられないだけではなく、時間を無駄にしてしまうこともあります。
まさとくん
体調をチェックする
ヨガのプログラムによっては、ハードなポーズをとることがあります。
食事の直後だったり、吐き気、頭痛がある場合は、レッスンが楽しめないだけではなく悪化してしてしまい、中断になることも。
特にホットヨガやハードなヨガは、体調が悪化しやすいため、事前にチェックするようにすると安心です。
ヨガの直前にお腹いっぱい食事をしてしまうと、体調を崩しやすくなってしまうことがあるため、3時間前に済ませておくと良いです。
まさとくん
持ち物を確認する
ヨガに必要な持ち物を確認してから行きましょう。
かえでちゃん
必要な持ち物を持っていかないと、追加料金がかかってしまったり、レッスンを楽しめなかったりするでしょう。
そのため、必要な持ち物を確認するのが重要です。
スタジオによっては水素水を提供しているところもありますので、ホームページなどでチェックしてみてください。
アクセス情報を確認する
アクセス情報が最寄り駅だけなど、情報が少ないと、予想よりも時間がかかってしまう場合もあります。
そのため、事前に確認した上で、予定よりも早めに着くように心がけましょう。
かえでちゃん
最寄り駅、最寄り駅からの距離、目印になる建物などを確認しておきましょう。
ヨガに関するQ&A
ヨガを始めたいという方や、始めたいけど1歩踏み出せないという方に向けて、Q&Aを解説していきます。
頻度やヨガのポーズを取るときの痛みなど、初心者の方が安心してヨガを始められるような内容をお答えしていますので、参考になれば幸いです。
- ヨガを始める前に準備運動は必要ですか?
- ヨガはどのくらいの頻度で行うのが適切ですか?
- ヨガで怪我を予防するにはどうしたらいいですか?
- ヨガのポーズは痛みを伴いますか?
- 男性でも通えるヨガスタジオはありますか?
ヨガを始める前に準備運動は必要ですか?
準備運動は、ほとんどの場合必要ありません。
レッスンが始まるまでの間に自身でほぐす方もいますが、レッスン開始からいきなりハードなポーズを取ることはあまりないので、そのままレッスンを受けて大丈夫です。
ただし、ヨガスタジオやプログラムによっては、必要な場合もあるでしょう。
まさとくん
とはいえ、レッスンを受けるヨガの種類によっては、心配になってしまう場合があるでしょう。
ハードな種類のヨガの場合は、痛めやすい腰、首、背中、手首足首、股関節を回したり、温めたりして、筋肉の緊張を取っておくと良いです。
心配な場合は、レッスンの10分〜15分前に部屋に入っておき、肩を回したり、筋肉が凝り固まっているところを伸ばすなどの軽い準備体操をすると良いです。
かえでちゃん
ヨガはどのくらいの頻度で行うのが適切ですか?
趣味としてヨガに通う場合は、自身の心地よい頻度で行うのが適切です。
多くのヨガスタジオは週1回〜毎日のプランを提供しているため、週1〜毎日の頻度で行うのが無難です。
人によっては「毎日行わないと体がスッキリしない」だったり、「週末のリフレッシュ」として、ヨガを行う方もいます。
かえでちゃん
陰ヨガやリラックスヨガ、ストレッチ系のヨガの場合は、毎日行っても問題ありません。
しかし、あくまでも無理のない範囲で継続するようにしましょう。
ヨガで怪我を予防するにはどうしたらいいですか?
自身の可動域、体力を知ると良いです。
どのくらい体が柔らかいのか、「このくらいだったら維持できる」というように、限界が来てしまう前に判断して、ポーズをやめたり控えたりすることが重要です。
また、腰の状態が良くない場合は、インストラクターに伝えたり、ヨガを控えたりすると良いです。
かえでちゃん
また、冬場など、体が冷えすぎているときは筋肉が硬くなっている場合があるため、いきなりハードに動かすと、痛みを感じたり怪我に繋がってしまうこともあります。
そのため、暖かい格好をしたり、レッスンの数十分前にはスタジオに着くようにして、カラダを温めると良いです。
もし、ヨガで腰や首、背中が痛くなったり動かなくなってしまったら、どのポーズが原因かを覚えておくようにして、早急に病院へ行きましょう。
まさとくん
ヨガのポーズは痛みを伴いますか?
痛みは人によって感じることがありますが、基本的にはコリがほぐれるような痛気持ちい程度です。
特に体が硬い方は、ポーズによって痛みを感じたり、ポーズが取れない場合もあります。
インストラクターが、痛みを抑えた簡易版のポーズを指示してくれることもあるので、無理をしないで簡易版のポーズに切り替えると良いです。
かえでちゃん
体が硬く痛みを感じるという方は、リラックスヨガや陰ヨガなどの、ゆっくりとポーズを取るヨガをおすすめします。
腰や首などを痛めてしまいそうな場合や、痛みに違和感を持った場合は自己判断でマッサージを行ったり、冷やしたり温めたりせずに病院へ行きましょう。
男性でも通えるヨガスタジオはありますか?
ホットヨガスタジオLAVAスクエアモール鹿児島宇宿店は、男性も通える男女共用スタジオとなっています。
また、JR指宿枕崎線「宇宿駅」より徒歩10分、市電「脇田停留所」より徒歩7分とアクセスは良好で、駐車場も無料。
まさとくん
【まとめ】鹿児島でおすすめのヨガスタジオ10選
今回は、鹿児島でおすすめのヨガスタジオをご紹介しました。
中には、離島から来る方に向けて、チケット払いを行っているヨガスタジオもありました。
インドの伝統的なヨガから、現代的なスタイリッシュなヨガまでとても幅広く紹介しましたので、ぜひ体験レッスンに行ってみてください。
初心者の方や、なにか不安がある方はLAVAを選ぶと良いです。
LAVAはいわゆる現代的なヨガなので、年齢層も幅広く、気軽に楽しんでいる方が多い上、初心者の方がたくさんいます。
そのため、体が硬い人向けのレッスンが用意されていたり、慣れているインストラクターさんが丁寧に指導してくれるため、安心できます。
ヨガスタジオに通う際は、事前確認やスタジオ情報を確認してから行ってみてください。
かえでちゃん
コメントを残す